Tale下書き「繁殖業者」

現在このページの批評は中断しています。

評価: 0+x
blank.png

liganata 2037年/12月/27日 (日曜日) 22時:03分:26秒 #47821852


ペットショップを知ってる奴はいるか? ちょっとショッキングな話になるので、動物好きな人は見ない方がいい。

diawa 2037年/12月/27日 (日曜日) 22時:8分:15秒 #16530958


昔あった動物を売ってる店のことだろ。まあ、あんま詳しくないが。グロ系の話? 俺はそういうの大丈夫だから話聞くわ。

liganata 2037年/12月/27日 (日曜日) 22時:23分:51秒 #47821852


ありがとう。まあグロテスクな場面は多少あるが、そういう話ではないな。最初にペットショップについて説明する。

言ってくれたように、ペットショップとはかつて存在した動物売買の店舗のことだ。動物のように振る舞うロボットやAIじゃない、本物の動物だ。そもそも当時はそこまで精密な人工知性を造る技術なんかなかった。

ペットショップに入ると動物たちがゲージの中でこちらを見つめていることに気づくだろう。犬、猫、ウサギ、インコ、カエル、熱帯魚。大規模な店なら更に色んな動物が売ってある。しかし、こんなに多くの動物をどうやって店側は用意しているのか? ここでもう一つの資本が登場する。繁殖業者だ。ペットショップは利益を上げるために毎年何万頭もの動物を販売する。そのために誰かが動物を増やす必要があるんだ。

今もそうだが最も人気のペットは昔から犬だった。パピーミル、直訳すると子犬の工場という意味になる。パピーミルでは、子犬を産む為の雌犬は小さな金属のゲージの中に入れられる。パピーミルには多数の犬がいるので、排泄や健康に問題が生じてもすぐには処置されない。雌犬は発情の度に交配させられ、心身ともにボロボロになっていく。産めなくなった犬は大抵そのまま病気で死ぬ。散歩に行けることなどほとんどない。率直に言って劣悪そのものだ。バイヤーによっては相手がどんな人間かをよく確かめもせず、売りつけていた者もいる。動物を殴ったり切ったりする人間の手に動物が渡ることもあった。

無論、現在ではこのような動物売買や繁殖のビジネスそのものが法律で禁止されている。2025年に法制化された包括的動物虐待禁止法は既存の動物虐待禁止法の範囲を大幅に拡大したものだった。これによって以前から縮小していた動物売買ビジネスは日本の表舞台から完全に姿を消した。ニッソ社などヴェール消滅以前に動物の改造や販売に関与していた企業は、社会的にも経済的にも大きな痛手を負うことになった。

説明が長くなったが、本題に入る。いわくペットショップ跡地や、かつて繁殖が行われていた施設では「出る」らしい。霊体学上は当たり前だが霊なんていうものには、少なからず現世への執着というものがある。幸せに死にながら、幽霊になった人間の話なんか聞かないだろう? このまま死にたくないと思うからこそこの世に残るんだ。その上で今話してる霊の原動力は言うまでもなく恨みだ。跡地に近づいた人間が、説明しがたい唸り声や何かの視線を感じたという話がいくつもある。ペットショップなんてものは規制前には全国各地に存在していた。日本中にお祓いもされてないそんな場所が大量にあるんだ。色んな意味で恐ろしい話だ。

diawa 2037年/12月/27日 (日曜日) 22時:28分:44秒 #16530958


あれってそんなやばいことやってたんか。中学の時倫理の教科書で読んだ気がするが、あの本の話はだいぶぼかしてあったんだなって分かったわ。思ってたのとは少し違うが怖えし何というか胸糞悪いな。そうやって犬猫やらを間接的に殺してた奴らは何の罰も受けなかったんだろ。俺は血とか内蔵とか飛び出るアニメや映画は好きだけど、実際にそういうことをやりたいわけじゃねえし、やる奴は気色悪い。あいつらには人の心というものがないのかね。

liganata 2037年/12月/27日 (日曜日) 22時:34分:27秒 #47821852


まあ時代の違いといえば聞こえは多少は良いが、実際は動物への虐待そのものだ。極端な話、20世紀前半までは黒人が白人の支配から抜け出そうとするのは異常と見做されていたし、同世紀の後半まで同性愛は精神病だった。そういう誤りは歴史のページの上に数多とある。

yuhida 2037年/12月/27日 (日曜日) 22時:56分:42秒 #37831768


割り込んですまん。幽霊の話を少し聞きたいんだが、その霊は具体的に何をするんだ? あと動物売買の規制法の成立は2027年だっただろう。あの年は東京事変の10年目の節目でそれと一緒にニュースになってた。

liganata 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:13分:8秒 #47821852


レスありがとう。さっき調べたら確かに2027年だった。たぶん異常性保持動植物権利法と混合してたんだと思う、すまない。

それで霊が何をするかだけどそれはあんま分からないな。ホラーや都市伝説ってこういうものだろ?って言ったら身も蓋もないから霊体学分野の中で話すが、ああいう悪霊のようなものがどう作用するかは専門家の中でさえ定説がないんだ。ミームやある種の呪いのように伝言や情報として伝播していく場合もあれば、一つの土地についてその場所の法則として現れる場合もある。霊体学の知識自体がヴェール消失前後で断絶しているのもあるけど、霊とは何なのかについて解き明かしたのなら、それこそ生命や魂の存在を解明したという話でスクラントン賞並みだと思うな。

yuhida 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:15分:39秒 #37831768


じゃあ例えばその動物の霊に憑かれた奴の話とかはないのか?

liganata 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:27分:18秒 #47821852


どうだろうな。人間だったら話し合いみたいなものを儀式によって疑似的に起こして何とかするって話も聞くけど、動物は何とも言えない。まあ人間にしろ動物にしろ何かに憑かれた時点で半分終わりなんだよ。霊は復讐相手の話なんか滅多に聞かないし、生きてるものよりずっと強い。イタコや霊媒師が変死した話とか新聞によく載るだろ? 霊を話すことのできる次元にまで落とすことは凄く危険なんだ。さっきのレスで話したけど、霊は物体じゃなくて形而上だ。ミーム、現象、法則、概念なんかとして現れることが多い。人生がある時を境に目に見えて転がり出したらどうしようもない。この国に憑かれた人間を矯正する施設なんかないんだよ。

arevi 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:34分:32秒 #97406530


ROMしてた者なんだけど言わせてくれ。yuhidaさ、絶対そうだろ。

diawa 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:35分:59秒 #16530958


え、誰

arevi 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:38分:22秒 #97406530


結構長い間パラウォッチWikiをROMしてた人間で、今まで一切書き込んでないんだけど言いたいことがあるからアカウント作った。

yuhidaは10年ぐらい動物絡みのホラー関するスレッドばっかり書き込んでて、いっつもそこの人間に質問してんの。動物の霊が何なのかとか、それにどう対処すればいいとか。だいたい相手されてなかったけど。アンタ、このスレッドもそういう話だったからのぞいたんだろ。

そういうことじゃん。

diawa 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:39分:17秒 #16530958


? 分からん、どういうこと。

arevi 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:40分:54秒 #97406530


察し悪いな。liganata氏は分かってるんじゃないの?

liganata 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:42分:36秒 #47821852


yuhida、どうして動物の霊の話がそんなに聞きたいんだ?

yuhida 2037年/12月/27日 (日曜日) 23時:46分:52秒 #37831768


お前ら人を犯罪者扱いするのがそんなに楽しいかよ。こっちはあの日から毎晩犬どもに腹裂かれてんのに。


1998年カノンに属するTale記事です。


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C
    • _


    コメント投稿フォームへ

    新たなコメントを追加

    批評コメントTopへ

ERROR

The roneatosu's portal does not exist.


エラー: roneatosuのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:5326884 (06 Feb 2020 00:53)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License