このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPは一般的な収容ロッカーに収容してください。SCP-XXX-JPに接触する際、必ずBクラス職員に理由をつけて、許可を得てから接触するようにしてください。
説明: SCP-XXX-JPは、一般的なゴム製のアヒルの玩具です。素材は可塑性のポリ塩化ビニルで構成されていることが判明しています。高さは、約8cmで、頭にはヘルメットを被っており、そのヘルメットには一本のプロペラが付いています。プロペラの素材は、アルミニウムと、プラスチックで構成されており、至って普通な玩具です。しかし、SCP-XXX-JPには生体反応があることが判明しました。SCP-XXX-JPは人間と同様の肺呼吸をしています。
SCP-XXX-JPは人間が近づくと「ガーガー」と鳴き声をあげます。SCP-XXX-JPは、他のアヒルと動作がほぼ一致しており、威嚇もします。しかし、SCP-XXX-JPは食料を必要としません。SCP-XXX-JPには消化器官がないため、エサを与えたとしても食べる気配は一切ありません。
SCP-XXX-JPは人間と接触をすると、異常性を発揮します。SCP-XXX-JPに接触した人物は、SCP-XXX-JPと共に空を飛び始めます。SCP-XXX-JPは毎分40m感覚で上昇します。
補遺:SCP-XXX-JP回収 2009年5月25日、千葉県の████市の畑で、案山子が浮いていると通報がありました。ヘリコプターで案山子の上部を確認すると、案山子の上部にSCP-XXX-JPが付いており、通報された場所からおよそ3km離れた場所で高さ約120mの高さで財団によって無事回収されました。
ディラン・ピットマン博士: SCP-XXX-JP、なぜこの異常性を持つのか、未だに不明だ。
ダニエル・リリー: SCP-XXX-JPは、山形県の████市にある、玩具工場で生産されていることが分かりましたが。
ディラン・ピットマン博士: ほう、その玩具工場にはSCP-XXX-JPと同じ異常性を持ったやつが何体も見つかったのか?
ダニエル・リリー: いえ、SCP-XXX-JPと同じ異常性を持った玩具は見つかりませんでした。
ディラン・ピットマン博士: となると、SCP-XXX-JPは、ある人物に購入されてから異常性を持った可能性が高いな。
ダニエル・リリー: そのある人物がSCP-XXX-JPに異常性を持たせたっていうのはあり得るのでしょうか。
ディラン・ピットマン博士: そういえば、SCP-XXX-JPが発見されて回収された場所がSCP-XXX-JPが発見された場所から3kmくらい離れて回収されたのだろ?
ダニエル・リリー: はい。
ディラン・ピットマン博士: つまり、SCP-XXX-JPはどこかに向かって飛んでいるのではないか?
ダニエル・リリー: 確かに、SCP-XXX-JPは上に上昇するだけなら分かりますが、移動してますからね…
ディラン・ピットマン博士: もしかしたら、その向かっている先に真実があるかもしれない。おい、今すぐSCP-XXX-JPの実験を開始しろ。
SCP-XXX-JPによる実験ログ
ダニエル・リリー: 準備が整いました。SCP-XXX-JPにカメラを取り付けます。
ディラン・ピットマン博士: SCP-XXX-JPが浮かび始めたぞ。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:5263653 (13 Nov 2019 15:00)
一般的なゴム製のアヒルの玩具に見えますという言い方では
材質事態にSCPの特異性や異常性があることになってしまう気がするので
アヒルの玩具ですと言い切ったほうがいいと思います。
ご指定ありがとうございます。修正いたしました。
このままではただのマジックアイテムに感じます。私達はこのオブジェクトがあることで生まれる物語を評価するので、現状では物足りなく感じます。例えば、どのようにこれが生み出されたか、またはなぜこのような異常性を持つのか等があると良くなると思います。
また、全体的に主観的な表現や説明の不足も目立ちます。
なぜ餌は小魚、リンゴ、レタスなのか?
なぜ動けないのに餌は食べられるのか?等
あと、水に漬けるだけで手順で収容が完了するのなら、オブジェクトクラスはsafeでしょう。扱いが極めて慎重であっても、それで完璧に制御できる物はsafeです。個人的には、水中に台を設置し、下部を水に浸せば十分と捉えられるため、収容手順はそちらのほうがいいように思えます。
詳しくありがとうございます。少し説明不足のところや、矛盾がありました。
そして、オブジェクトクラスはSafeに修正しました。