翻訳案-誰でもわかるライセンス入門ガイド(注釈付き)

このページの批評は終了しました。

このページの内容は、当サイトのライセンス運用と明確に異なっています。 このページの内容をもとにメディアを使用することはできません。ライセンスガイドおよび画像利用ポリシーを参照してください。

"なにこれ? どういうこと?"

やあ!
私はUncle NicoliniUncle Nicolini、ここでは各種メディアのライセンシング、すなわち使用許諾についてお話しします。簡単に言えば、使用許諾とはアーティストが自作したメディアの使用権を解放する契約のことです。皆さんは著者がディスカッションポストで記事中に使用されているメディアが何に由来するのか言及している場面を見たことがあると思います。しかし、なぜ彼らはそんなことをするのでしょう?

その答えはシンプルです。

私たちはwikiが法的なトラブルに巻き込まれたり、告訴されたりすることを望んでいません。それはたいへん不都合な事態を招くでしょう。このような理由から、私たちはCC BY-SA 3.0のガイドラインに従っています。


"わかった、じゃあどんなライセンスがいいんだよ?"

よくぞ聞いてくれました! 以下がこのWikiに適合するライセンスです。

問題なし!

  • サイトのライセンスであるCC BY-SA 3.0。いつでも適切です
  • 以前のバージョンのCC BY-SA (2.0、2.5など)
  • 全てのバージョンのCC BY
  • パブリックドメインとCC0
  • Pixabayに2019年1月よりも前にアップロードされたすべての画像はCC0であるため、利用可能です。
  • Pexelsに2018年7月よりも前にアップロードされたすべての画像はCC0であるため、利用可能です。
  • filmmusic.io(以前はincompetech)に2020年12月17日よりも前にアップロードされたすべての楽曲はCC BY-SAであるため、利用可能です。

問題ないけど…

  • CC BY-SA 4.0は厳密にはサイトのライセンスの範囲外ですが、この種のメディアを使用することで何らかの問題に発展する可能性はほぼありません。

ダメ!

  • All Rights Reserved, copyrighted などなど
  • エディトリアル使用のみ1
  • GNU GPL
  • CCのうち、NC (非営利) または ND (改変禁止)を含むもの。バージョンは問わない
  • CC 1.0
  • Pexels License
  • Unsplashの画像
  • ライセンス表示が見当たらないもの
  • thispersondoesnotexist.comのようなAIサイトで生成された画像はライセンス不適合です。

あいまい

  • フェアユース - フェアユースの画像は現在、大幅な見直しが行われており、 使用は非推奨です。


F.A.Q.

"私が作成するメディアはどうなるの?"

例えば、私が写真を撮ったとしましょう。写真の権利は私にあるので、問題なくSCP記事に使用することができます。この写真を、他の誰か — 仮に RounderhouseRounderhouse としましょう — が、私がCC BY-SA 3.0で公開していたわけでも、また私から許可を取ったわけでもないのに記事に使用した場合、私は写真を削除するようサイトに要請することができます。なぜならそれは私の写真であり、私は彼に許可を与えていないからです。

さて、ある画像を撮影し、CCSearchのようなサイトにCC BY-SA 3.0ライセンスで投稿したとします。たとえ私が気に入らなくとも、RounderhouseRounderhouse はその画像を好きなように使うことができます。画像が適切なライセンスの下にあり、ルールは破られていないからです。

"映画の写真を撮ったり、録画したり、映画の音声を録音するのは?"

あなたは'All Rights Reserved'ライセンスの下にある可能性が非常に高いものを録音していることになります。少数の映画、短編、書籍、このようないくつかの人気のあるワーナー・ブラザーズのカートゥーン作品も含めた「新種の」メディアが、近年になってPublic Domainに分類されています。これは、あなたが問題なくSCP記事でスクリーンショット、音声、その他あなたが望むほとんどのものを使用できることを意味します。

しかし、もしあなたが記事に使おうとしているのが最新のマーベル映画ならば、あなたは著作権法を侵しているでしょう。

"ストックサイトにあるメディアやクリップアートは?"

パブリックドメインで使用可能なものもあります。多くのストックメディアでは、掲載物を使用するためにライセンスの購入を必要とするため、ストックメディアを使用する際は、用心しすぎるくらいに用心することを勧めます。

"SCP記事で使用できるようなメディアはどこで見つけられる?"

ここでは、私が個人的にインスピレーションを得るために使用しているいくつかの優れたリソースを紹介します。これらのウェブサイトすべてがWikiのライセンスに準拠しているわけではないことに留意してください — コンテンツをダウンロードする前に、それらがどのようなライセンスの下にあるかを確認してください。

"自分のファイルの出典はどうやって示せばいいの?"

以下の文面か、似た内容をディスカッションにポストしてください。

> **ソース:**
> **ライセンス:**

"使いたいファイルを編集してもいい?"

もちろんです! 画像を編集した場合でも、必ず出典を明記してくださいね。

"利用したいファイルがライセンスの対象外なんだけど、制作者に許可をもらった。使ってもいいの?"

制作者があなたにオリジナルの作品を使用する許可を与えており、またCC BY-SA 3.0の下で公開することに同意しているという証拠をあなたが提供できる限り、おそらく問題ないでしょう。口頭での許可では不十分ですから、スクリーンショットが必要です。

"PexelsやPixabayの写真は使える?"

画像にCC BY-SA 3.0と明記されていない限り、使用できません。これらのウェブサイトに掲載されている画像のほとんどは独自のライセンスに基づいて使用が許可されていますが、ライセンス規約の条件が不明瞭でわかりにくいため、将来的に問題が発生するかもしれません。たとえ「自由に使用できます」と謳っていても、これらのサイトを利用しないようにしましょう。

"トレバー・ヘンダーソンのアートを私のSCPに使える?"

アートが記事に使用されればCC BY-SA 3.0の下で公開されることになるのを承知している旨を示す明確な許可をトレバーから得ていない限り、使用できません。これは他のすべてのアーティストにもあてはまります。

"出典が見つからないんだけど、でも俺はホントにこの絵が好きなんだ!"

あなたの事情とは関係なく、その画像は使用できません。悪いけど、そういうものなんだ。

ライセンスについてや、ある特定のファイルを使用できるかどうかについて質問がある場合には、遠慮なくIRCの#site34に入室して、ライセンスチームに相談してください。

それで私が書いたやつはこれで終わり。

タグ: 他支部公式 en


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

言語

EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳

日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The islandsmaster's portal does not exist.


エラー: islandsmasterのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:5060201 (15 Jan 2019 17:15)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License