これは何か
このページでは、あなたのサイトの体験を変え、改善するための拡張機能、ツール、スクリプトを提供しています。ここに提供されている場合は、そのツールがテストされたすべてのブラウザで動作するはずです。もし動作しない場合や、スクリプトが必要なのにブラウザがサポートされていない場合、バグがある場合は技術スタッフに報告してください。
What this is
This page hosts extensions, tools and scripts to alter and hopefully improve your site experience. If it's hosted here it should work on all browsers that the tool has been tested on. If they don't, or if you need the script to support your browser and it doesn't, report any bugs to the Tech Staff and they'll work on a fix.
これは何ではないか
あなたのブラウザやパソコンや人生を狂わせようとしている物ではありませんし、ビーチでモルモットと果物の詰め合わせだけを着ている写真を盗むための陰謀でもありません。真面目な話、これらはSCP wikiのユーザー体験を修正する以外には何もしていません。
What this isn't
An attempt to screw with your browser, your computer, or your life. Nor is it a vast conspiracy to steal those pics of you at the beach wearing nothing but a small guinea pig and assorted fruits. Seriously, these don't do anything other than modify your user experience on the SCP wiki.
拡張機能
拡張機能とは、ブラウザの拡張機能やアプリストアからインストールすることができる、ブラウザへの本格的な追加機能のことです。拡張機能は自動的に更新されます。
Extensions
An extension is a fully-fledged addition to your browser that is installed from your browser's extension and/or app store. Extensions will automatically update.
S-CSS-P
スクリーンショット:

説明: レイアウト、色彩、ロゴ、フォント、Rateモジュールの視認性を個別に調整できるモジュール式スタイルシートピッカーです。同期機能が含まれているので、ChromeやFirefoxにサインインしている間は、ブラウザ間で設定を引き継ぐことができます。
Description: A modular stylesheet picker that lets you independently adjust the layout, color scheme, logo, fonts, and rating module visibility. Includes sync capability so your preferences carry across browsers so long as you're signed in to Chrome or Firefox.
バグや諸注意、コメントはpxdnbluesoulに連絡してください。
For bugs, tips or comments, contact pxdnbluesoul.
動作が確認されたブラウザ: Firefox,Chrome,Opera
ユーザースタイル
ナイトモード
スクリーンショット:

説明: SCP Wikiの従来のテーマを上書きし、より暗い色彩へと変更します。これは見た目だけの変更で、機能的な変化はありません。この機能の開発の詳細については、デバッグスレッドを参照してください。これが何であり、何ができないのかが示されています。
Description: Overwrites the default theme of the wiki and swaps it for a darker color scheme. This is only an aesthetic change and does not effect functionality. For further details on it's development, please follow the debug thread on the wiki which shows what it is and is not capable of.
バグや諸注意、コメントはanqxyrもしくはLurkDに連絡してください。
For bugs, tips or comments, contact anqxyr or LurkD.
動作が確認されたブラウザ: Firefox、Chrome
Tampermonkeyとユーザースクリプト
ユーザースクリプトとは、ブラウザのページ上で実行される単体のJavascriptファイルで、要するにより小さな拡張機能です。ユーザースクリプトを利用するためには、Tampermonkeyのようなユーザースクリプトを管理するためのアドオンを利用し、手動でインストールする必要があります。これらのユーザースクリプトは自動的に更新されません。
A userscript is a single Javascript file that runs on your page. It is essentially a much smaller extension. Userscripts must be installed manually through a script manager such as Tampermonkey. These userscripts do not automatically update.
Staff Identification v2.1.1
Link: Click here to download/install
Screenshot:

Description: Adds a title below the username to signify if a user is staff and what position they hold. May help you keep track of the shitload of staff we have to employ around here.
This script works on both the SCP Wiki and on O5 Command.
As of version 2.1.1 (Aug 2020), this script should automatically update itself. If you have a previous version of this script installed, you'll need to re-install by clicking the link above. Tampermonkey will warn you that you are trying to 'downgrade' — this isn't the case! Click the 'Downgrade' button anyway to get the latest version.
動作が確認されたブラウザ:


The Jumpbox
Link: Click here to download/install
Screenshot:

Description: Inserts a small textbox and button next to your account information at the top right of the screen. Jumpbox allows you to instantly jump to any article you want. Typing in only numbers will shoot you off to the relevant scip. Typing in a mix of letters and numbers, or only letters, will get you that page. So 'chat guide' will get the chat guide. Note that Wikidot takes care of the spaces in there, converting them to dashes.
Both an ENTER keypress and a click on the button work to submit.
Note: it doesn't check whether or not the page exists and it doesn't provide anything in the way of spelling correction.
動作が確認されたブラウザ:


Previous/Next Buttons for SCPs
Link: Click here to download/install
Screenshot:
Description: This provides "« Previous" and "Next »" links at the top of any mainlist SCP article. Works fairly fast, but does get slower when there's a lot of [ACCESS DENIED]s between the current page and the next eligible article. This is really only a factor in Series 3 at this moment.
動作が確認されたブラウザ:


PM shortcut
Link: Click here to download/install
Screenshot:

Description: Adds a small envelope image to the right of usernames produced with the Wikidot [[user XXXX]] and [[*user XXXX]] syntax. Click on the envelope to go directly to a new Wikidot PM addressed to that user.
動作が確認されたブラウザ:


Series pages dead link checker
Link: Click here to download/install
Screenshot:

Description: Tells you whether or not there's still a title on the Series pages for articles that have been deleted. Inserts a div at the top of the page telling you that either there are no dead links, or the slots that still have a title, but no corresponding page.
動作が確認されたブラウザ:

Rating-B-Gone
Link: Click here to download/install
Screenshot: N/A
Description: Hides the rating module, and modifies the rating link at the bottom to not show the current rating.
動作が確認されたブラウザ:
Outdated userscripts
-
- _
Author Karma (Working, but outdated)
Database requires more frequent updating. (Oct 2018)
Link: Click here to download/install
Screenshot:
Description: Replaces the Wikidot karmabar with one that signifies how many succesful scp, tale and goi-format pages a user has written for the wiki. Also adds a textual representation after the username. This may help you determine the amount of experience a user has when it comes to writing for the wiki. However, that does not necessarily mean users with low author karma are inexperienced.
Note: The page this checks in the background may not have been updated recently (see the textual representation for the last time it was updated.)
The last time the database was updated was 22nd June 2017.
動作が確認されたブラウザ:
Real Rating Info (Not working)
Not working on Firefox or Chrome (Oct 2018)
Link: Click here to download/install
Screenshot:
Description: Adds a clickable text underneath the rating module for a page, that tells you more about its real rating including how many up- and downvotes it has from active members, how many deleted accounts voted on the page, and whether there are double votes.
HIRTOY? (Have I Read This One Yet?) (Not working)
Not working on Chrome (404) (Nov 2018)
Link: Click here to download/install
Screenshot:
Description: Records and displays whether you've already read an SCP article (-J etc. included). Displays an icon to the left of the page title, with a green checkmark for articles you've read, a red X that you can click to manually mark the article as read, and a button to the far right of the title to toggle automarking articles as read as you view them.
Now also adds a green checkmark on Series pages to show you've already marked an article as read.
動作が確認されたブラウザ:
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:4913206 (29 Nov 2018 11:20)
コメント投稿フォームへ
注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。
批評コメントTopへ