記事カテゴリが未定義です。
ページコンソールよりカテゴリを選択してください。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPはセクター23にある8×10×5mの人型SCP収容エリアに勾留されています。一般人間型取扱規定によりSCP-XXX-JPは収容所に設置された全ての物品にアクセスが許可されます。室内には、SCP-XXX-JPが以前から所有していた非異常性の釣り竿20本とその他の魚釣りを行うのに必要な道具一式が用意されており、月に1度程度の頻度で発生するSCP-XXX-JPが"釣り"と呼称する行動を抑止する行為は禁止されています。セキュリティクリアランス2以上を持った職員は会話記録を取ることを条件に自由に会話することが許可されています。ただし、SCP-XXX-JPが獲得したSCP-XXX-JP-Aを摂取することは許可されていません。
説明: SCP-XXX-JPは長野県の██村にて確保された異常性を持つ50代の自称漁師職の男性です。通常時は一般の50代男性との差異はありませんが、月に1度程度の頻度で不定期にSCP-XXX-JPを中心としたSCP-XXX-JPの足元以外の半径3mが温度・圧力に相関せず液体化しSCP-XXX-JPは自身が釣りと呼称する行為を開始します。この行為を抑止することは施設に甚大な被害を及ぼすため、禁止されています。SCP-XXX-JPが釣りで捕獲した生物は他のいかなる生物とも特徴が一致しない生物(以下SCP-XXX-JP-Aと呼称)で、同セクターの異常物品冷凍保管室にて管理されており捕獲された生物(名称はSCP-XXX-JPが名付けたもの)は以下の表のとおりです。
名称 | 特徴など | SCP-XXX-JPによるコメント |
---|---|---|
ペニワシ | 通常のカタクチイワシ(Engraulidae)より細く、体内に墨袋を持っておりペンとして使用できる。 | 実用性はあるが回すのには向かねぇな。 |
デンキムラミ | 電気ウナギと同じ身体構造を持ったムラミ。ムラミという生物は現在、世界で確認されていない。 | 捌き方が分からねぇな…今度大将1に訊いてみるか…。 |
リオンジャケ | ステンレスの鱗を持つ鮭(Oncorhynchus keta) | こいつの卵は絶品だが身は食えたもんじゃねぇ、なにせかてぇからな。 |
サバ | 喉の奥の黒いマグロ(Marsupenaeus japonicus) | こいつぁ・・・タコだな・・・。 |
[名称不明] | 溺死した小型の牛の死骸 | SCP-XXX-JPがコメントを拒否したため記録がありません。 |
SCP-XXX-JPは
ページコンソール
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:4849984 (10 May 2019 15:59)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ