このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-4610
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-4610はサイト-15の標準オブジェクト収容室に収容されます。今までに発見されたSCP-4610は大本のプログラムのみですが、複製品がいまだに流通している可能性が考えられています。SCP-4610の動作する特有の条件を考慮すると、PoI "dado"由来である類似製品を発見するため尽力されたかつての財団の努力によって、そのまま更なるSCP-4610が入手可能であると考えられています。
SCP-4610はそのデータが入っているディスクから取り除くことができません。ディスクの経年劣化や、SCP-4610が内蔵されているZIP100ディスクの特定のブランドと製造日に依存する機器障害の記録のため、実験の前に財団のIT技術者がディスクを検査する必要があります。
SCP-4610の動作に特定の技術がコンピューター側に要求される1ことにより、SCP-4610の実験用に3台のコンピューターが用意されました。また、インシデント4610-BR以降から実験日に実験場所から半径5マイル2以内に嵐が予測される場合、実験は行われません。この事件後の予防措置として、3台すべての実験用コンピューターが予備電源に接続されています。
説明: SCP-4610は1枚のZIP100内に存在するプログラムで、ディスクの上部には黒いマーカーで「くらうど こんぴゅーた by dado」と書かれています。このプログラムは未知の言語で書かれていると推測されており、財団のプログラマーによるソースコードの解析は難航しています。
プログラムが適切なコンピューター3で実行されると、ウィンドウが開き半径5マイル以内の最も近い雲の形状のASCII表示領域が出現します。この時、雲に何が起きても5秒で反応することが確認されています。プログラムがこの情報を取得・生成する原理は不明です。原因として、この原理がコンピューターに装着されているネットワーク接続のための部品と関係なく作用することが挙げられます。SCP-4610は重力に対して垂直な方向に大きな雲より平行な方向に大きな雲を選ぶ傾向があります。
このプログラムはクラウドネットワークと同じように機能することを目的として作成されており、複数のデバイス間でファイルを転送することが可能です。このプログラムによって、ユーザーのコンピューターからテキストファイル4と画像ファイル5をクラウドへ転送することが可能です。 その後、表示された雲6の形状のASCIIディスプレイが更新され、選択したファイルの名前が表示されます。この時SCP-4610は、未知の方法でファイルを雲に転送していると考えられています。プログラムを使用する他のコンピューターもまたそのファイルにアクセスし、必要であれば転送できます。この方法によって転送できるのはテキストファイルと画像ファイルのみです。その他の形式のファイルをSCP-4610を使用して操作しようとすると、ファイルサイズに関係なく「ふぁいる おおきい すぎる!」という警告メッセージが表示されます。
ファイルの送信には1KBのデータにつき5秒かかります。財団の標準文書ファイルを使用した実験では、不明な原理でプログラムが実際のファイルサイズではなくファイル名をファイルサイズとして認識していることが示されました。そのため、実験でされた中でサイズの最も大きい財団文書であるサイズ1.2TBでファイル名が1文字のファイルよりも、サイズ1バイトでファイル名が26文字のドキュメントの方がより大きなファイルとして扱われ、転送が遅くなりました。これらがどのような原理で起こっているかは現時点で判明しておらず、現在調査中です。
財団による航空監視とドローンは、このプロセス中に雲に目に見えた変化が生じないことを確認しました。
回収: SCP-4610はAmazon Prime経由でサイト-15の私書箱に届けられました。SCP-4610の起源は不明です。また、このアイテムが財団に送られてきた理由や、送信者がどのようにしてサイト-15の私書箱を知ったのかも不明です。届けられたとき、以下のメモが同封されていました。メモの筆跡はPoI「dado」から以前送られたメモのものと一致します。
同封されていたメモの転写:
はろー
わたし dado ですすばらしい よい ぎふと ながい じかん dado さぽーたー へ!
dado すこし あいだ おおい くるしい うける しました、しかし dado しほんしゅぎ ひーろー です。dado りすとらくちゃ うける した だから dado おくる します よい ぎふと あなた とか よい おきゃくさま へ。
これ ひみつ dado せいひん おみせ だす しない。あなた ため だけ。なぜなら あなた dado しんじる、dado あなた しんじる はい
くらうど こんぴゅーた くも こうこく として つかう てきせい くらうど こんぴゅーた。にせ こうこく や うま7 ため ちがう。
つかう ための せつめいしょ:
1 でぃすく いれる します こんぴゅーた の すろっとに。すろっと はいってる ただしい を かくにん する します。
2 「くらうど.dado」 ひらく はい
3 あなたの こんぴゅーた くらうど に あいてむ どらっぐ。これで くもに あいてむ はいる そして ほかの いちりゅう dado せいひん つかう こんぴゅーた ふぁいる あくせす できる!
4 あらし あめの とき これ つかう すると おー のー ふぁいる ぬれる そして きえる だから つかう しない。
あらためて かんしゃ よい dado おきゃくさま へ
dado
補遺4610-BR: 2018年8月9日に財団の標準文書ファイル20個がアップロードされました。その後予期しない降水セルがサイト-15の周囲を通過し、最終的に停電が発生しました。電力は即座にサイトの主要なエリアに供給されましたが、実験室に供給はなされませんでした。その後尽力に関わらず、実験に使用した雲が消滅する前に電力が供給された適切なコンピューターが見つかりませんでした。また、その時に各ファイルに含まれる文章が記載された約20,000枚の紙が雨と同時に降りました。その後のクリーンアップの後、SCP-4610を実験した全てのコンピューターは予備電源に接続されました。
この事件で生成された紙の出所を特定する試みは決定的な効果を得られませんでした。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C-
- _
注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。
- portal:4678745 (01 Jun 2019 03:40)
翻訳お疲れ様です。dado語そこまで得意ではないのですが、その辺り含めて指摘入れさせてください。
全体として、言い換えの範疇に止まらないような訳がちらほらあるのが気になっています。全部は指摘していないですが、今一度確認いただけると嬉しいです。
ニュアンスは合ってるかと思います。言い換えを試みてますが、例えばeffortの上手い処理などまだ浮かんでないので、あくまで案で。
案:SCP-4610の動作する特有の条件を考慮すると、PoI "dado"由来である類似製品を発見するためのかつての財団の尽力によって、そのまま更なるSCP-4610が入手可能であると考えられています。
・historyは前にあったこと、ぐらいのニュアンスのはずです。機器障害のhistoryの形を目指さずにちょっと言い換えた方が自然な形になるかもしれません。
案:ディスクの経年劣化や、SCP-4610を内蔵したZIP100ディスクの特定のブランドや製造日に依存して発生した機器障害のため、実験の前に財団のIT技術者がディスクを検査する必要があります。
・「造形」は「作り出す」ことに主眼が置かれるのでやや合わない語かと思います。「形状」辺りが合うのかなと。
・ASCII display、ASCII文字を表示する領域のようですね。displaying an ASCII displayは「ASCII表示領域が出現する」辺りが伝わる表現になるのかなと思います。
occurs toが訳抜け。雲に何が起きても5秒で反映される、とかでしょうか。
・asですが、「原因として」が若干指し示すものが分かりにくい印象です。「不明な原因として」「その原因として」などもう少し修飾加えるほうが好きです。
・this occursについて、thisが指すのは"the program obtains and generates this information"の部分かと思います。原理は意味が合わないかと。この工程が〜行われる、など。
入れるならば水平の前かと。
・文の順番が交換されているのは意図していますか?「転送後、」で始まった文の後で「転送していると考えられている」は幾分奇妙です。せめて転送後を「その後」としたいです。
・「先ほど表示された」は違和感強いです。報告書の上では1段落前ですが、実際の使用の上では雲のASCII displayは出続けている、と推測されます。要らないかなと。
あってると思います。ただし「不明な原理で」の挿入位置は「プログラムが」の直前辺りの方がよろしいかと思います。
誤訳。「これまでに実験された中で最長のファイル名である」が掛かる場所がおかしく、これに伴いlargestの取り方も捻じ曲がってます。
案:そのため、実験でされた中でサイズの最も大きい財団文書である、サイズ1.2TBでファイル名が1文字のファイルよりもサイズ1バイトでファイル名が26文字のドキュメントの方がより大きなファイルとして扱われ、転送が遅くなりました。
"is not understood at this time,"が訳抜けしてますが、意図していますか?
回収で必要十分だと思います。
・be undergo(ne) resturcture、「うまれかわる」は確かに辻褄合う言い換えではあるんですが、原文からの距離が大きい気がします。「りすとらくちゃ」辺りでお茶濁せたりしないかなあと。
・「あなた みたいな よい おきゃくさま へ」がdado度低く感じます。「な」を抜きたいです。
・orが繋ぐのは名詞と名詞、のように文法的に同じ役割のものを繋ぎます。
・horseについて、本家Discussionで質問があり、作者が返答していました。"Cloud Computing"という名前の競走馬、だそうですね。「うま」で良いと思います。訳注はあってもいいかもしれません。
・「てきせい」の訳、「ただしい」「よい」辺りの方がdado度が高い気がします。
ccleさん、いつもありがとうございます。指摘されたところは直してみました。
>元のプログラムのみですが、
すこし表現をかえたほうがいいかもしれません
>停電を引き起こしました。
発生としたほうがいいかもしれません
to2to2 does not match any existing user nameさん、いつもありがとうございます。
とりあえず「大本のプログラムのみですが、」に変更してみました。
「停電が発生しました」としました。
SCP-4610として投稿しました。
査読していただいたccleさんとto2to2さんにはこの場を借りて心より御礼申し上げます。