このページの批評は終了しました。

SCP-XXX-JP-A
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPは標準的小型アイテム収容ロッカーに収容されます。SCP-XXX-JPを用いた実験は現在禁止されています。1日に1度、1時間以上担当職員によりSCP-XXX-JPが起動、操作されます。
説明: SCP-XXX-JPはファミリーコンピュータ1用のゲームソフトです。ファミリーコンピュータの性能では実現不可能なゲーム性とグラフィックを実装しているにも関わらず正常にプレイすることが可能です。
SCP-XXX-JPの異常性は1日に1時間以上起動し、操作されなかった場合、ランダムなファミリーコンピュータを所持している人物の元へと転移することです。
SCP-XXX-JPを起動するとファミリーコンピュータの2P側コントローラに搭載されているマイク機能により、SCP-XXX-JP内に登場するキャラクターでありプレイヤーをアシスタントする役割であるクロザル(Macaca nigra)2のオス(以下、SCP-XXX-JP-A)とコミュニケーションをとることが可能です。SCP-XXX-JP-Aは自らのことを"猿猴橋"と名乗っています。
SCP-XXX-JPの内容は無人島に漂着したヒト(Homo sapiens)(以下、SCP-XXX-JP-B)を指定された日数まで生き残らせ、ゲーム内のアイテムを活用し無人島からの脱出を目指すシミュレーションゲームです。SCP-XXX-JP-AはSCP-XXX-JP-Bのことを毎回違った人物名で呼称します。現実の時間とゲーム内時間がリンクしていると想定されており、平均して3日放置するとSCP-XXX-JP-Bは死亡します。また気象も現実のSCP-XXX-JPを起動している地点とリンクしており台風や地震などの災害もゲーム上に反映されます。
SCP-XXX-JP-Bは疫病や災害により突発的に死亡することが多々あるため、SCP-XXX-JPの難易度は非常に高度なものとなっています。そのためゲームを完遂するためには24時間体制での監視が推奨されます。SCP-XXX-JP-Bが死亡するごとにSCP-XXX-JP-Aは"次回は頑張れ"との主旨の発言後、死亡したSCP-XXX-JP-Bを消去し新たなSCP-XXX-JP-Bを出現させます。
SCP-XXX-JP-Bは小島に存在する物品を発見すると、身振りにてどう使用すればいいものなのか問いかけてきます。選択肢によって使用方法を教えるとその通りに物品を使用するようになります。誤った使用方法を教えた場合、SCP-XXX-JP-Bの負傷や死亡といった結果に繋がることが判明しています。
SCP-XXX-JP-Aが呼称しているSCP-XXX-JP-Bの人物名を調査したところ、同姓同名の人物の死亡時刻とSCP-XXX-JP内での死亡時刻が一致していることが判明していますが、関連性は不明です。
以下はSCP-XXX-JP-Aとのインタビュー記録です。
インタビュー記録XXX-JP
インタビュー対象: SCP-XXX-JP-A
インタビュアー: 薮下研究助手
<記録開始, 2016/10/20>
薮下研究助手: こんにちは、SCP-XXX-JP-A。インタビューをしたいのですがよろしいですか?
SCP-XXX-JP-A: …。
薮下研究助手: …猿猴橋さん。インタビューをしてもよろしいですか?
SCP-XXX-JP-A: あ、なにそれ俺のこと。人を番号で呼ぶとは失礼な奴だな。
薮下研究助手: 失礼しました。それではインタビューを実施させていただきます。まず、あなたは一体何者なのでしょうか?
SCP-XXX-JP-A: 俺に興味があるの。こんな美人に興味をもたれるなんて光栄だけど3俺は猿猴橋であってそれ以上でも以下でもないな。ていうかお前、自分が何者か聞かれて答えられんの?
薮下研究助手: あなたはどうやって誕生したのでしょうか。
SCP-XXX-JP-A: そんなのわかるわけないじゃん。もしかしてお前どうやって産まれたか答えられるタイプの人類だったりする?
薮下研究助手: そうですか。次にあなたはそこで何をしているのでしょうか。
SCP-XXX-JP-A: 見ての通りだよ。北京原人増やして生き延びさせてる。
薮下研究助手: あなたの目的は何ですか?
SCP-XXX-JP-A: 俺にできるのはあんたらをアシストすることだけだよ。今まで何見てきたんだよ。
薮下研究助手: 本当にそれだけですか?
SCP-XXX-JP-A: 何ゲームのキャラ相手にムキになってんの。ゲームをプレイしてもらう以外に何があるって言うのさ。
薮下研究助手: 難易度や内容を変更すればプレイしてくれる時間も延びるのではないでしょうか。
SCP-XXX-JP-A: お前それ地球が住みずらいなら火星に住めばいいじゃんって言ってるようなもんだぞ。お前は自分の意志で住んでる周辺の環境変えられんの?
薮下研究助手: SCP-XXX-JPをクリアしたら何があるのでしょうか。
SCP-XXX-JP-A: え、お前ネタバレとか気にしないタイプの人?そりゃクリアしてからのお楽しみだよ。
薮下研究助手: SCP-XXX-JP-Bは実在の人物とリンクしているのではないかとの疑惑があるのですがそれについてはいかがでしょう。
SCP-XXX-JP-A: 知らないよそんなの。ゲームのキャラにそういうの聞くのって虚しくならない?
薮下研究助手: そうですか。
SCP-XXX-JP-A: 精々頑張れよ。
薮下研究助手: ありがとうございました。以上でインタビューを終了します。
<記録終了>
補遺: 機械学習による自動化プログラムによってSCP-XXX-JPが完遂されました。これにより、SCP-XXX-JPを安定して完遂し続けることが可能となりました。SCP-XXX-JP-Aに再度インタビューを実施しようとしたところ、「チーター4に言うことなんてねえよ」との発言の後、背中を向けたままインタビューを拒否しました。SCP-XXX-JPが完遂した際にSCP-XXX-JP-Aに呼称されていたSCP-XXX-JP-Bと同姓同名の人物の死亡記録は確認されていません。
現在、SCP-XXX-JPを自動化プログラムにより定期的に実施することが提案されており、それを受けオブジェクトクラスをSafeに変更すべきか検討中です。
画像の出展
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A
- portal:4549537 ( 09 Nov 2018 03:31 )

拝読しました。
この猿を一発殴りたくなりましたね。まんまと作者の思惑にはまった気がします。
拙い批評ですが、助けになれば幸いです。
拝読しました。
「ゲーム性」という言葉の定義が少々曖昧に感じます。また、ゲーム性とグラフィックを搭載するという表現が日本語として正確か、ちょっと疑問に思いました。
学名における属名の略記は、その属名が文中に既に登場していることが必要です。よって、Macaca nigraと表記すべきです。
育成ゲームというよりはシミュレーションゲームの方がジャンルとして近い気がします。
SCP-XXX-JP-Aがかなり不愉快なキャラクターに仕上がっているので、多少痛い目にあってもらった方がスッキリすると思います。
ありがとうございます。
猿猴橋を痛い目に合わせる方向で改稿をしていこうと思います。