このページの批評は終了しました。
-
- _
昨日、君はここで死んだ。
ある実験途中におきた不慮の事故で。
私がそのことを聞いた時には、もう、遅かった。
何で、どうして、と。
私は君の顔に布をかけてあるのを見てしまって。
私は泣きじゃくっていた。覚悟しているつもりだった。
この仕事は甘くない。楽な仕事なんかじゃない。
死と隣り合わせなんだと。入社当初の講習でも聞いた。
わかってるつもりだった。先輩が死んだときも、気にも留めなかった。
人は死ぬときは死ぬと。
当たり前だ。
死ぬときは死ぬ。何か一歩間違えれば、そんなこと、この仕事でなくとも起こり得よう。君は言ってた。
「先輩、僕が死んだ時は机の3番目の引き出しの手紙を読んでください。
内容ですか?
言うわけないじゃないですか、まだ死んでないんですし。
それに僕は、まだやりたいことあるので死ぬなんてごめんですよ。」そんな話をしてた気がする。すぐに君の机の引き出しを開けた。
そこには、1通、私に宛てた手紙が入っていた。
先輩、
これを読んでるということは僕は死んでしまったのですね。
死因は何でしょう、実験中にオブジェクトに殺される、自殺、そしてほかの職員に殺される、くらいでしょうかね。先輩、辛いかもしれませんが現実は変わりません。僕が死んでしまったという事実は覆らないのです。
この手紙を読んでほしかったのは、先輩に感謝しているからなんです。
僕がここに入ったとき、先輩は報告書の書き方、インタビューの仕方、そしてオブジェクトとの向き合い方などいろいろな大切なことを教えてくれました。
まだ、はいって間もない、何もわからなかった僕を導いてくれた。何でかは、わかりません。
でもうれしかった。すごく、心細かった。周りの雰囲気はピンと張っていて、居心地が悪かった。
でも、先輩がいたから僕は毎日頑張れました。
どこかで警報が鳴り響いている。
僕は先輩のことが好きでした。でも、この手紙がまだあるということは、それを伝えれなかったみたいですね。
最後に君と話したのは、あの日だったか。「先輩。今日の実験、終わったら一緒に食事でもしませんか?」
「ああ、別に構わないけど、いつも一緒に食べてるじゃない。」
「ま、まぁそうですけど…。今日は話したいことがあるんです。じゃ、またあとで、先輩!」
君が伝えたかったのは何だっただろう…。
先輩は…
赤い光がともっている。
気づいてしまった。
さっきから鳴り響いてるこの音はオブジェクトが収容違反を起こしたときのだ。君のもとに行けるのならとどまっていてもいいだろうか。
そう思ってしまい、手紙を持ったままその場に立ち尽くしてしまった。君は知ってた?初めは君のこと嫌いだったって。
急に他愛のない話を振ってきて。だから私は、そっけなく返してた。
でも、いつの日かそんな気持ちも薄れていったんだ。
ありがとね。こんな私でも先輩をできていたんだね。
私も好きだったよ。
すぐに会いに行くからね。███君。
はぁ。私は何を書いてるんだろう。
Enterキーを叩いて、メールを送る。
「おーい、███、言ってたやつ書けたぞー。」
「へー、うまく書けてるじゃないですか。先輩の中の僕。」
「ふんだ、どうせ1年で私の上司になった███にはわからないですよー。」
「へー、そんなこと言っていいんですね。先輩」
「あなたのほうが上なんだから先輩って呼ぶのやめなさいよ。」
「じゃあ、僕のこと呼び捨てにするのやめてくださいよw」
時は流れていく。
出会い、関わり…….ときには別れるだろう。
彼らはまだ知らない、その後の出来事を。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:4053112 (22 Sep 2022 18:12)
ご覧いただきありがとうございます。
当方、執筆に関しては久しぶりなもので、おかしなところが多々あったり、
不要な部分、意味の通らない部分、
構成として不十分なところがあると思います。
差し支えなければコメントいただけると嬉しいです。
Technical Moderator of SCP-JP
エディタ部分が隠されているので発見し辛かったです。演出だとしても発見されない可能性があります。また、心情描写部分が手紙と判別し辛かったです。
普通の会話文で末尾にwを付けるのはかなり違和感があります。
ストーリーはストレートに、死に分れした職員の自死→……という想定、だと思いますが、正直これではどんでん返しにはならないと思います。変化があることではなく、その変化を踏まえた展開で読者を驚かせなければ物語が生きてこないでしょう。また、ストーリー自体が弱く、ベタな感じが何かを仕掛けるタイプのベースとしては活用し辛いと思います。
変化前の物語についてですが、諦めるのが早いかなと感じました。恋人に依存している描写がどうしても足りないので、軟弱な印象が強いです。
また、なぜこのような話を書いていたのか、それもわからないのが不可解です。死のシミュレートをしているとして、なぜそうしているのかが欠けています。加えて、恋人の死の想定をしても心境に変化が見られないので、彼らなりの思考を捉えられず、受け取るものが特にない状態です。改稿の場合、ここを起点として考えてはどうでしょうか。
まず、初めに返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。
おっしゃる通りです。どんでん返しという観点で見たとしてもだいぶん弱いものであるという印象をうけるかとおもいます。
なるほど……確かに今見返してみるとそうですね。
加筆出会ったり、ストーリー自体を変える必要がありそうです。
なるほど……そうですね。なぜ、どうしてが圧倒的に抜けていますね。
ありがとうございます。修正、改稿致します。
Technical Moderator of SCP-JP