【意見募集】外部includeの一部廃止に関する意見募集

TL;DR

この意見募集は可決次第【意見募集】技術的要素に関するポリシーの制定での技術的要素に関するポリシーに内包されます.

外部includeにおけるいくつかの問題点(後述)から,外部includeをSCP-JPサンドボックスⅢの専用カテゴリ(以下,custom-componentカテゴリ)のみに制限します.

提案可決後は,6か月の猶予期間を設け,可決前に作成されたすべての外部includeをcustom-componentカテゴリに移動することを努力義務とし,可決後作成されたページは順守義務があるものとします.但し,猶予期間後違反があるページに関してスタッフは修正や機能のオミットを行う可能性があり,その変更が著者の意に沿わないものである場合はポリシー内の変更であれば編集することができるようにします.

背景/目的

現在,サイト上には他支部サイトを含むSCP-JP関連サイト以外の外部サイトのincludeがかなりの数存在します.これら外部サイトからのincludeの問題点は前述のとおりであり,サイトにおける危険性は計り知れないものかと思います.また,一部テーマ(例えばBHLなど)は,外部include元の更新に追い付かず外観が乱れるといったケースも以前はありました.

この提案は,同時に意見募集を行う【意見募集】技術的要素に関するポリシーの制定の技術的要素に関するポリシーに再挿入される予定です.

詳細

以下提案を行います.

1. サンドボックスⅢ利用ガイドの新規項: カスタムコンポーネント の追加

下記草案の内容で,custom-componentカテゴリの説明を追加します.

草案

2.各種投稿ガイドの技術的要素に関するポリシーの順守の追記

各種投稿ガイドの投稿前チェックの部分で以下文面を追加します.

N: 内容がtechnical-content-policyを満たしているか確認する

サイト上におけるCSSや構文を含めたページコンテンツ全体におけるポリシーとしてtechnical-content-policyが存在し、すべてのページはこのポリシーに準拠する必要があります。投稿前にこのポリシーに違反する内容がないか確認する必要があります。

以下,ポリシーに規定されている順守すべき内容です。


棄却された場合,可決された側の提案の施行は無期限に延長されます.

結局どうなるのか?

前回の意見募集(【意見募集】技術的要素に関するポリシー制定に関する意見募集)より,制度上かなり緩和されました.

前提

完全に外部の,サイトスタッフが管理できないサイトからのincludeは安全性等の観点から許容できないため,制限が必要である.

付随状況

A: 一方で外部includeは創作に大きく寄与しており,完全に禁止すれば多くのコンテンツに影響がある.

Aの解決案

サイトスタッフが管理できるサイトに一般メンバーが外部includeのソースをコピー・保存できる領域を設け,危険なコードや不安定な動作を確認した際に介入できるようにすれば,この問題は解決する.

今回の提案内容

外部サイトから内容を転載可能なcustom-componentカテゴリをサンドボックスⅢに設ける.メインサイトの同名カテゴリとは違い,このカテゴリは一定数以上メインサイト・サンドボックスⅢで使用されている場合のみ査読後のメインサイトでの投稿が必須となる.

要約

外部サイトに使用したいコンポーネントがあり,しかしその内容をメインサイトにカスタムコンポーネントとして投稿できるほどCSS等の技術に精通していない場合,サイトメンバーはサンドボックスⅢのcustom-componentカテゴリに使用したいコンポーネントをコピーし,そこからincludeできるものである(ファイルストレージのコンポーネント版といえる).

議論について

議論・投票終了予定日: 2023/02/XX 23:59 (2週間)

議論上のお願い

  • 質問の際は、一旦賛成か反対の意見を保留してコメントしてください.
  • 意見と質問はそれぞれ別のポストに分けてください.
  • 複数の質問はそれぞれ別のポストに分けてください.
  • 意見の際は賛成か反対かを明確にしてください.
  • 質問は一問一答形式で、簡潔に、主語を明確にしてください
  • モックの内容に大幅な変更があった場合、意見募集期間の延長やリセットを行う場合があります.

流れ

この意見募集は可決次第【意見募集】技術的要素に関するポリシーの制定での技術的要素に関するポリシーに内包されます.

技術的要素に関するポリシーの新設提案可決後,6か月の猶予期間を設け,可決前に作成されたすべての外部includeをcustom-componentカテゴリに移動することを努力義務とし,可決後作成されたページは順守義務があるものとします.但し,猶予期間後違反があるページに関してスタッフは修正や機能のオミットを行う可能性があり,その変更が著者の意に沿わないものである場合はポリシー内の変更であれば編集することができるようにします.

変更履歴

N/A

----

なお,この提案に関する質問,意見に関しましては原則としてR74R74 あるいは他のサイトスタッフが回答します.


ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The R74's portal does not exist.


エラー: R74のportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:4053112 (22 Sep 2022 18:12)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License