利用ガイド: カスタムコンポーネント

このページの批評は終了しました。

カスタムコンポーネント

カスタムコンポーネントは、technical-content-policy: 外部includeの禁止で規定されている、SCP-JPで唯一外部includeで使用が可能なページ群です。

カスタムコンポーネントのポータルでは存在するすべてのカスタムコンポーネントのページ一覧を表示でき、絞込検索も可能です。

カスタムコンポーネントは、外部includeで使用されるページという独自性から通常の下書きページや、共有ページとは異なる構成になっており、付随して禁止事項やルールが存在します。もし、あなたがSCP-JPで外部includeを使用したい場合は以下のルールを読む必要があります。

新規ページの作成

カスタムコンポーネントのポータルの「カスタムコンポーネントページ作成」にあるカスタムコンポーネントを作成するをクリックすることで、通常の下書きページと同様に作成することができます。

cusmake.png

作成者は、ページを作成してすぐにそのカスタムコンポーネントページのディスカッションに編集権を認めるメンバーあるいは役職を列挙する(ポストを編集することで、後から認可メンバーを増減することができます。スタッフに依頼することでこのポストの編集も可能です)必要があります。もし、あなた一人しか編集しないページであったとしても宣言を行う必要があります。

また、参考にしたコンポーネント/テーマは以下のコード記述のテンプレートを参考にページソース内に[[iftags]]を用いてincludeを必ず行ってください.

テーマとコンポーネント

カスタムコンポーネントはテーマとコンポーネントの二種類が存在します。テーマとコンポーネントの分類は以下に定める通りです。

  • テーマとはページの見た目を変更することを目的とするCSSコードを含み、[[include]]構文を用いて他のページに導入できるもの1
  • コンポーネントとはページ内に記述されているWikidotシンタックスを変更することを目的とするCSSコードを含み、[[include]]構文を用いて他のページに導入できるもの2

カスタムコンポーネントの使用と投稿基準

カスタムコンポーネントは、includeのみで使用されなければならず、CSSの@importや、JavaScriptのsrc=などで使用する構成を指示してはなりません。カスタムコンポーネントの作成者は、SCP-JPメインサイト、SCP-JPサンドボックスⅢ内で5記事以上にincludeされている場合はカスタムテーマ/ユーザーコンポーネントポリシーに則って、査読提出を行う必要があります。

非推奨事項

  • ページ内容の変更
    • そのカスタムコンポーネントがあなた以外が使用している場合、大規模な改稿は他人の記事の内容を変更させる可能性があるため、推奨されません。

禁止事項

  • ライセンスの非記述
    • そのカスタムコンポーネントを作る際に何かのコンポーネント/テーマを参考にした場合はライセンスをディスカッションに記述する必要があります.書き方は以下を参考にしてください.
    • _

    [[div class="blockquote"]]
    ソース: [参考にしたコンポーネント/テーマ]
    ライセンス: CC BY-SA 3.0 (もしくはふさわしいライセンス)
    タイトル: [参考にしたコンポーネント/テーマのタイトル]
    著作権者: user
    公開年: 20XX
    [[/div]]

  • ページリネーム/削除
    • カスタムコンポーネントのページをリネーム/削除することはincludeの参照先が無くなるため禁止されます。

ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The R74's portal does not exist.


エラー: R74のportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:4053112 (22 Sep 2022 18:12)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License