死人の手札 (カノン-EN)

このページの批評は終了しました。

基本的には原文は青文字で示してあります。新聞部分、特に第一パラグラフと第三パラグラフに誤解がありそうで不安に感じています。


評価: 0+x
blank.png


THE BALTIMORE STAR

ボルチモア 1867年12月6日 金曜日
BALTIMORE FRIDAY, DECEMBER 6TH, 1867
1/2¢
1/2¢

THE WAR IS OVER

GENERAL LEE SURRENDERS TO GENERAL SHERMAN IN RICHMOND


戦争終結
リー将軍、リッチモンドにてシャーマン将軍に降参

文責: ジェレミア・シメリアン編集長
by Jeremiah Cimmerian - Editor-In-Chief




……もう難民でないと知って歓喜に包まれているに違いないことを考えれば、この話は読者諸兄には通じないかもしれない。しかし、いまだ生きている者たちを今置かれた非情な現実から分け隔てているのは、予想だもしない雨天のみであるのだ。ゲティスバーグ第一の戦いを思い出せ。あのかつてなく無情な日も、雨風が戦場を覆っていたではないか。

…it may be lost on my readers, given the exultation you must be experiencing with the knowledge that you are no longer refugees, but an unexpectedly rainy day is all that separates those who still live from the cold reality of our current landscape. Recall the first battle of Gettysberg. Rain and wind blanketed the battlefield on that most unkind day.

闇の騎兵──死と闇を連れ運ぶと語られる682番──の伝説は未だ囁かれている。これは全くの嘘であると、そう保証させていただこう。リーに自由な統治を許し、ポトマック軍をほぼ一人残らず虐殺させたのは、無能なミード将軍率いる合衆国軍自身であったのである。今回の戦争ではこの大陸史上最大の犠牲が出た。今後もこれを超えることはないと思いたい。

There are still legends of dark riders, the mythical 682nd which brought death and darkness along with them. This is a falsehood of the highest order, I assure you. The Union army, under the incompetent General Meade, allowed Lee free reign and they slaughtered the Army of the Potomac almost to the man. No greater loss of life has ever occurred on this continent, and may never again.

戦争が早期に決着するだろうという楽観思考はあの瞬間潰えたのだと言ってもまだ言い足りないが、かといって終戦前に我々の美しき町が完全に消えてしまうとわかっていたと言えば、私は嘘をつくことになる。その事態が降伏条項の調印から数日中に到来したらしいというのは、信じ難いことだが事実である。

To say that our optimism for a quicker end to the war was shattered in that moment would be an understatement, but I would myself be retelling a falsehood if I said that I expected the total obliteration of our fine city before war's end. That it would come within days of the signing of the terms of surrender is itself an appalling fact.

言ってしまえば、あの降伏条項は実質的に南部の勝利である。南部諸州で奴隷制が違法になることを除けば奴らは合衆国に一歩も譲らなかったし、リンカーン大統領が辞任を要求されたことですら、あの条項が承諾された事実と比べればまだマシな出来事だった。今だって大統領は西行きの列車に乗って、家族の墓と無数の合衆国兵士を背に去りつつある。おそらくは、文明的な世界で彼を見かけることはもう二度とない。

I would venture to say that the terms of that surrender border on a victory by the South. With the exception of outlawing of slavery in the Southern states they have given the union nothing, and the demand that President Lincoln resign his position was only less preposterous than the fact that the terms were accepted. Even now he boards a train headed west, leaving behind the graves of his family and innumerable union soldiers. He is perhaps never to be seen again in the civilized world.

そして筆者も同じ目に合うのだ。読者諸兄よ、ボルチモア壊滅は完璧なものであり、もはや戻ることはない。この最終版はといえば、我が国の首都で借り受けたプレス機によって刷られ、諸兄らの住まうあらゆる難民キャンプで配布されているのだ。

And so it must be with myself also. The Razing of Baltimore was complete and abiding, dear reader. This last edition is being printed on borrowed presses in our nation's capital and distributed to you in whatever refugee camp you inhabit.

合衆国は壊滅の生存者に総額50ドルを支給し、西部の土地を約束すべきだと見ている。筆者も富を求めて、あるいは死に場所を探しに、西部へ向かうつもりである。人生の新たな節目を迎えるにあたって、読者諸兄にはご愛読への謝辞を述べさせていただきたい。もし読者の方が今後ワイオミング州リドルで自分探しをすることがあっても、私に会ったら素通りしていただきたい。私としては人生のこの一幕を思い返したくはないのでね。

The union has seen fit to give the survivors of the Razing a sum of 50 dollars and the promise of land in the west. I will myself go there to find my fortune or my death. As I enter this new period of my life, I would like to thank you for your patronage. If you are to ever find yourself in Riddle, Wyoming, pass me by without a word. I do not wish to be reminded of this chapter of my life.


驚くべき物語: 西部からの号外

Astounding Tales: Fresh From The West.

[メインサイトへの投稿時はここに記事が自動でリストアップされます]

(訳注: リストの並び順はENとJPで異なります。また、JP版では著者ではなく訳者が表示されます。EN版のリストはこちらからご覧ください)


編集者からの手紙

A Letter From The Editor

君は西部開拓時代が舞台の物語を観て、読んで、書いて楽しんでいるだろうか? 君はSCP財団を楽しんでいるだろうか? ではその2つを混ぜ合わせたらどうなるか見てみたくはないか? 君は幸運だ。それこそ我々がここでやっていることなのだから。

Do you enjoy watching, reading, or writing stories set in the old west? Do you enjoy the SCP Foundation? Wanna see what happens when you mix the two together? You're in luck, because that's what we do here.

上の歴史文句は十分具体的な情報だから知っておくべきだろう。そいつとシリーズの一番最初のtale (上にリンクされているHollow Firesのことだ1) さえ読めば、このカノンで打ち立てられた歴史については完璧に追いつけるはずだ。それで、そこから君はどうする?

The history blurb above is about as much concrete information as you need to know. Between that and the very first tale in the series (that being "Hollow Fires", which is linked above) you should be entirely up to date on the established history of the canon. So where do you go from there?

私はいかなる形でも強い編集統制は取っていない。このカノンはまず普通は西部開拓時代に設定されている。この設定は広大であり、あらゆる形の物語をやる余地が存在している。

I'm not exercising any sort of strong editorial control. The canon is very generally set in the old west. The setting is a big place and there's room for all kinds of stories.

頼みたいことが2点ある。第一に、Taleにタイトルを付ける際は、君の好きな詩か歌から一行持ってくるようにしてほしい。まともな長さのものがいいだろう。我々の最初5本のTaleではそうなっていたし、今後も続けてもらいたいと思っている。

I have two things that I would ask of you. First: When you choose your tale title, choose either a line from a poem or a song you like. Something of decent length would be good. It's something we've done in the first 5 tales and something I'd like us to continue doing.

第二に、これまで登場したことのある人物/団体を君の作品で使うのであれば、一貫性を保ってほしい。

Second: I would ask that you keep your works consistent with anything previously written about a particular person or group.

ちなみにだが、この設定の面白いところは、確立されている現代的なアイデア (団体やキャラクター) を採用し、それを西部開拓時代に合わせて改変する点にある。ただし、君が西部開拓時代のアンダーソン・ロボティクスについて描きたい場合は (例えばの話だ)、この設定における同社の解釈 (特にアンダーソン・プロスセティクス補装具店) が既に出てくるTaleを読み、既に書かれたものに基づいて構築する必要があるだろう。

Part of the fun of this setting, by the way, is taking an established modern idea, group, or character, and retooling it for the Old West. But if you want to write about Anderson Robotics in the old west (as an example), you'll need to read the tales that already include the setting's interpretation of the company (specifically Anderson Prosthetics) and build on what's already been written.

私の考える限りでは、これらは早いもの勝ちだ。君が最初に書いたのならば、それがこのカノンの解釈となる。ゴールドラッシュだと考えてほしい。

As far as I am concerned these are first come first serve. If you write it first, that's the canon interpretation. Consider it a gold rush.

ただしSCP財団は除く。SCP財団は存在しない。博士、エージェント、SCPを使う分には問題ない。だが組織そのものはこのカノンには存在しない。文字通りの他すべては、自由に使用して構わない。

Except for the SCP Foundation. The SCP Foundation does not exist. Using doctors, agents, or SCPs, is fine. The organization itself, however, does not exist in this canon. Literally everything else is open to use.

これでおしまい。以下は既に解釈がなされ、確立されたもの (あとそれらが出てくるTaleのリンク) の完全ではない一覧だ 。新たなTaleを書いたのであれば、自分でこのハブに追記し、下の一覧を編集して再利用した/初めて使ったものを載せてほしい2。このページを編集するのがあまりに大変であれば、ディスカッションページに投稿してもらえれば、そのうち私がやっておく。

That's it. What follows is a semi-comprehensive list of what's already been interpreted and established (along with links to the tales that include them). If you write a new tale, you should add it to this hub yourself and edit the list below to include anything you reuse or use for the first time. If editing this page is too daunting for you, post on the discussion page and I'll get to it eventually.


Spoiler Warning.

- ネタバレ警告 -


ネタバレなしの完全なカノンを読みたければ、この折りたたみは開いてはいけない。このカノンで執筆したいものの、すべてを読む気はなく、やりたいことが既に行われているかどうかを確認したい場合は、以下を確認してほしい。繰り返すようだが、少なくともHollow Firesは読んでおくことを強くおすすめする。このカノンのある種基礎的な作品として機能するからだ。

If you want to read through the full canon unspoiled do not open this collapsible. If you'd like to be able to write for the canon but not have to read everything and need to check if what you want to do has already been done, then check below. I still highly suggest you at least read Hollow Fires, as it acts as a sort of foundational work to the canon.




ディスカッション投稿用

西部開拓時代には、拳銃使い、蛇、そしてアノマリーの間で、死ぬには絶好の機会が存在する。だが、幸運を見つける機会もまた存在する。大した問題じゃない。テーブルにあんたの金を置いて渡されたカードでやるたけだ。
カノンハブより抜粋

Aces And Eights
http://www.scpwiki.com/aces-and-eights
© Doctor CimmerianDoctor Cimmerian & RounderhouseRounderhouse
動画はDoctor CimmerianDoctor Cimmerianの作成したものであり、CC BY-SA 4.0です。

要するに?
西部劇風になった財団世界を描くカノンです。財団は存在しておらず、各職員やGoI、アノマリーはこの世界観に合わせて変質しています。なお、この世界ではゲティスバーグの戦いで勝ったのが南軍側になっているなど、現実の歴史とはちょっと異なるパラレルワールドとなっています。

ちなみに
死人の手札、またの名をデッドマンズ・ハンド (Wikipedia: デッドマンズ・ハンド) はポーカーの手札のパターンの1つであり、黒のエースと8のツーペア (Aces And Eights) からなります。一般的には、デッドマンズ・ハンドは西部開拓時代のガンマン、ワイルド・ビル・ヒコックが暗殺された際のポーカーの手札だとして伝わっているそうです。

タグ: ハブ en 死人の手札 共著 映像添付


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

言語

EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳

日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The Dr_Kasugai's portal does not exist.


エラー: Dr_Kasugaiのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:3995762 (01 Jun 2018 11:19)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License