このページの批評は終了しました。

捕獲され、現在飼育中のSCP-2868-JP-A・B群の一例。
アイテム番号: SCP-2868-JP
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: 現在、SCP-2868-JPの収容方法は確立されていません。財団はSCP-2868-JPの発生とその異常性の民間人への露見を防止するため、カバーストーリー「投身自殺防止」を流布し、全国の中層建築物及び高層建築物の屋上・窓への柵・安全ネットの設置を推進しています。SCP-2868-JP発生の瞬間を記録した映像やSCP-2868-JPに関連するSNSへの投稿等は財団Webクローラーによって削除され、投稿者には記憶処理が行われます。
SCP-2868-JP-A・B群に関しては、それら自体の生態において異常性は確認されていないこと、それらが生態系へ与える影響はほぼ存在しないことの2点を理由に、その捕獲は必要とされていません。研究を目的に捕獲されたSCP-2868-JP-A・B群に関しては、サイト-81██の低危険度生物飼育セルにおいてそれぞれの種に応じた適切な飼育が行われています。
説明: SCP-2868-JPは、日本国内において人間(以下、対象)が高所から落下した際に不定の確率で発生する異常現象です。また、対象への身辺調査やSCP-2868-JP発生時の状況等から、SCP-2868-JPは対象が投身自殺を行う予定であった際に発生すると考察されています。
以下はSCP-2868-JP発生時の流れです。
フェーズ | フェーズ内容 |
---|---|
フェーズ1 | 投身自殺を目的に高所に来訪した対象の下に、鳥類に分類される何らかの生物(以下、SCP-2868-JP-A)が1羽飛来する。この時に飛来するSCP-2868-JP-Aは非異常個体であり、確認されている種は後述のSCP-2868-JP-B群のものと類似している。 |
フェーズ2 | 対象がSCP-2868-JP-Aの存在を認識する。この時、対象はSCP-2868-JP-Aに対して動揺する、接近する、対話を試みるといった様々な反応を示すが、その大半はSCP-2868-JP-Aに対して好意的なものである。 |
フェーズ3 | SCP-2868-JP-Aが移動を始め、対象はそれに追尾する。その後、SCP-2868-JP-Aは自身が立っている高所から飛び立つ。この段階までであれば、対象を高所から引き離す・SCP-2868-JP-Aを捕獲する等の方法でSCP-2868-JPを中断させることが可能である。 |
フェーズ4 | 対象がSCP-2868-JP-Aを追い、高所から飛び降りる。その落下中、対象の肉体及び衣服が鳥類に分類される何らかの生物(以下、SCP-2868-JP-B)へと急速に変異を始める。変異が終了したのち、SCP-2868-JP-Bは空中で飛翔を始め、SCP-2868-JP-Aの横についてしばらく飛行を行う。その後SCP-2868-JP-A・Bは別れ、それぞれ通常の個体と同様の生態を示すようになる。 |
対象のSCP-2868-JP-Bへの変異は、現在までに以下の事例が確認されています。
- スズメ(Passer montanus)への変異が24件
- ハシブトガラス(Corvus macrorhynchos)への変異が18件
- カワラバト(Columba livia)への変異が15件
- ハシボソガラス(Corvus corone)への変異が14件
- ツバメ(Hirundo rustica)への変異が12件
- ウグイス(Horornis diphone)への変異が5件
- トビ(Milvus migrans)への変異が4件
- オオハクチョウ(Cygnus cygnus)への変異が3件
- オカメインコ(Nymphicus hollandicus)・ウズラ(Coturnix japonica)・ブンチョウ(Lonchura oryzivora)への変異が1件ずつ
このことから、SCP-2868-JP-B群は十分な飛行能力を有しており、日本国内において散見される種であるという傾向にあると推測されています。SCP-2868-JP-Bには身体面・精神面共に対象との連続性は確認できず、それぞれの種の非異常個体と完全に同一の生態を持つようになることが判明しています。
補遺1: 2020/09/18に、SCP-2868-JP発生時のフェーズ3の段階で対象が自発的にSCP-2868-JPを中断させた事例が確認されました。これにより、SCP-2868-JPの異常性に対象への行動の強制は含まれないことが判明しました。
以下は、当該の事例の記録です。
概要: 当記録は、全国の中層建築物及び高層建築物の屋上に設置されていた監視カメラの映像を、SCP-XXXX-JPの調査のために財団が確認を行っていた際に発見されたものである。撮影場所は東京都大田区に所在する███マンションの屋上であり、対象は当時32歳の舘内 明夫氏。撮影日は2020/09/14。
<記録開始>
[舘内氏が画角内に映る。屋上の外縁部に向かって歩いている様子である。歩行速度は遅く、時折ふらつきも見られる。]
[外縁部のフェンスから約3m程離れたところで舘内氏が座り込む。床を殴りながら嗚咽交じりに発言を行っているが、内容は判別不能。]
[1分22秒後、舘内氏の下にSCP-2868-JP-A(ハシブトガラス)が飛来する。SCP-2868-JP-Aは舘内氏に向かい、複数回鳴き声を上げる。]
舘内氏: カーカー、カーカーうるっせぇな!んだよ。お前に何が分かんだよ鳥公が![SCP-2868-JP-Aは鳴くことを止め、舘内氏を見続ける。]
舘内氏: [舌打ち]……アホらし。鳥に怒鳴ってどうすんだ。大体、[判別不能]だしよぉ。[5秒間の沈黙]あーあ!カラスはいいよなぁ!好きなように空飛んで、人間様のおこぼれにあずかってりゃ生きていけるんだ。[SCP-2868-JP-Aが1度、舘内氏に向かって鳴き声を上げる。]
舘内氏: ああそうか、なるほどな。俺も自由に空を飛べたらなぁ。[笑い]それで、あのクソ会社から逃げてやるんだ。[SCP-2868-JP-Aが舘内氏に50cm程接近する。]
舘内氏: おうよ。俺が居なくなりゃ、あの無能上司と同僚共も困るだろうな。ったく、いつも俺を見下しやがって。せいぜい俺の重要さを思い知れってんだ。[SCP-2868-JP-Aが舘内氏に向かって1度鳴き声を上げた後、屋上の外縁部に移動を始める。舘内氏はそれに追尾する。]
舘内氏: おうおう。案内ご苦労さん。はっ。これでアイツらも[判別不能]なあ。[4秒間の沈黙]あーあ。なんでこんな人生になっちまったんだろ。
[SCP-2868-JP-Aがフェンスに飛び乗る。舘内氏はフェンスに手をかけ、身を乗り出して下方を覗く。]
舘内氏: んだよ、思ってたより高ぇじゃねえか……。ここから落ちりゃ、確実に死ねそうだ。[SCP-2868-JP-Aは舘内氏に向かって1度鳴き声を上げ、氏を見続ける。舘内氏の足は震えている。]
舘内氏: お、おい!急かすなよ。ちょっと、その、色々振り返ってんだ。[舘内氏は37秒間下方を覗いた後、ため息をついて体を反対側に向け、フェンスにもたれかかる。]
舘内氏: こっから飛べば、本当に全部終わる。……終わっちまうんだよな。
舘内氏: ……な、なぁ。鳥公。本当に、これで合ってんのか?やっぱ、こういうのは、さ、駄目なんじゃねえか?[舘内氏がフェンスにもたれかかったまま座り込む。]
舘内氏: 俺さ、稼ぎだけなら悪くはないんだよ。その稼ぎを使う暇は無いんだけどさ。ハハ。……今はこんな無精髭の冴えないぼっちリーマンだけどさ、中学の時はダチが多くて、彼女だっていたんだ。だからさ、ちゃんとすれば同僚とも上手くやれるし、結婚だってできるんだよ。多分。
舘内氏: 仕事もまあ、キツいけどさ。土方とか警備員とかやってるような奴らよりはマシなんじゃねえか?それに、前は結構褒められたことだってあって、「その調子ならすぐ昇進だな」なーんて言われたこともあって……。あ、それ言ってくれた上司さ、すぐ異動になって今の無能野郎が来たんだよな。上司があの人のまんまなら俺は多分もっと伸びてたよな。そうだ。全部アイツが悪い!俺は悪くないんじゃないか![SCP-2868-JP-Aが首を傾げるような仕草をした後、舘内氏から視線を逸らす。舘内氏がフェンスに背を向けたまま立ち上がる。]
舘内氏: きっと、今死んだらさ。あっちで母さんにも怒られると思うんだ。「どうしてこんな早くこっちに来たんだ」って。いや、それだけじゃない。人手が足りなくなって、会社の皆にも恨まれるよな。いけ好かない奴らだけどさ、同じクソ会社で働く仲間なんだよ。ちょっと可哀そうじゃないか?ああそうだ。人生まだまだ可能性があるのに、やっぱこんなとこで死ぬなんて良くないんじゃないか?うん。ああ、ちょっと悪酔いしてたんだよ。いやー、目が覚めたなあ![SCP-2868-JP-Aが羽ばたき、再度フェンスの上に着地する。]
舘内氏: [小さい悲鳴を上げ、フェンスから離れてSCP-2868-JP-Aを見る]んだよ!もういいだろ!だから、さぁ。……怖えんだよ。そんな死ぬとか、できる訳ないだろ。まだ、何とかなるかもだし……。俺なら、多分、何とか……。[SCP-2868-JP-Aが1度鳴き声を上げ、フェンス外に飛び立つ。]
舘内氏: あっ、おい![フェンスから身を乗り出し、SCP-2868-JP-Aに向かって手を伸ばす]……ああ、いや。これでいいんだ。これで……。お前なんかに付いてくかよバーカ!俺は生きる。生きて成功してやるからな![舘内氏が足元から煙草の吸殻を拾い、SCP-2868-JP-Aが飛び立った方角に投げつける。氏が屋上から退出する。]
<記録終了>
終了報告書: 当記録の回収後に舘内氏にインタビューを実施したが、記録中の内容に関して氏は明確に記憶していないことが判明した。これは当時の氏が泥酔していたためか、SCP-2868-JPの異常性によるものかは不明。今後は類似の事例の存在について重点的に調査が行われる予定。また、舘内氏には2020/10/14まで経過観察が実施される。
補遺2: 2020/10/07に、舘内氏の所在が不明となっていたことが判明しました。これはSCP-2868-JP担当外の職員からの指摘により判明したもので、調査の結果、2020/10/05以降は舘内氏の経過観察が行われておらず、SCP-2868-JP担当職員はそれに一切の違和感を抱かないまま業務を続行していたことが判明しました。また、舘内氏が勤務していた株式会社█████への氏の勤務が2020/10/05以降途切れていること・その事実について、社員全員が違和感を抱いていなかったことも判明しました。
財団はSCP-2868-JPの異常性により何らかの認識災害が発生したものと仮定し、担当職員全員に記憶補強材を服用させた上で舘内氏の所在について調査を実施しました。その結果、舘内氏が居住していた地区の監視カメラから以下の記録が確認されました。
概要: 撮影場所は東京都大田区に所在する███ビル付近の交差点。撮影日は2020/10/05。
<記録開始>
[舘内氏が画角内に映る。遅い足取りで横断歩道前に移動する。]
[歩行者用信号が青に変わる。しかし舘内氏は横断歩道を渡らず、やがてその場に座り込む。舘内氏の行動について、他の通行人は気にかけている様子である。][歩行者用信号が点滅を始める。舘内氏の向かい側から走って横断してきた通行人が舘内氏と衝突する。通行人のつま先が舘内氏の脛に当たる形となり、舘内氏は痛みに顔をしかめている。歩行者はその場で転倒し、立ち上がってから一度振り返り、氏に向かって何らかの発言をするがすぐにその場から立ち去る。]
[舘内氏がうずくまる。その様子から、泣いているように見受けられる。]
[歩行者用信号が赤に変わる。舘内氏の横に信号待ちの通行人が数名集まるが、全員、舘内氏から距離を取っている様子である。]
[歩行者用信号が再び青に変わる。舘内氏が立ち上がり、泣きながら他の通行者と共に車道の横断を行う。ある程度進んだところで立ち止まり、頭上を見上げ、空に向かい手を伸ばすような仕草を見せる。通行人は舘内氏の行動に対して反応を示さない。]
[舘内氏が横断を再開する。氏がちょうど横断を終えたところで、歩行者用信号が点滅を始める。]
[歩行者用信号が赤に変わる。舘内氏が慌てた様子で振り返る。おそらく、氏が先ほど座り込んだ場所に鞄を置き忘れたことに気付いた為と思われる。]
[舘内氏が走って再び車道を横断しようとする。舘内氏が車道に侵入した瞬間、走行していた大型トラックと激突する。通行人は舘内氏に対して反応を示さない。]
[舘内氏が消失する。舘内氏がトラックと衝突したと見られる場所には両翼が根元から切断されている、死後1週間程が経過しているように見えるカワラバトの死体が残されている。トラックを路傍に駐車させた後、運転手が降車して車体と路上の確認を行うが、その後一度首を傾げ立ち去る。][以降、横断歩道上の上記の死体について通行人は基本的には関心を向けず、死体を踏んだ/踏みかけた一部の通行人のみが死体に対して嫌悪の表情を向ける様子が確認されている。]
<記録終了>
終了報告書: 当記録の内容を踏まえた調査から、「舘内氏の死/所在の不明」に関連する事象全般が反ミーム性を有していることが判明しました。特筆すべき点として、当該の反ミーム性は第三者からの一度の指摘によってその影響がほぼ無効化される上に、該当する事象との接点が直接的な物事・人物以外にはその影響は見られないという程度に微弱かつ影響範囲が限定的なものです。そのため、本来であれば舘内氏との社会的な関与があった人物・集団に対する当反ミームの影響は最小限に留まるものと想定されます。しかし株式会社█████においては、舘内氏が管轄していた分の仕事の進行の遅れによる不都合等は発生しておらず、その事実に違和感を抱く人間もごく少数であったことが判明しています。そのために、上記の程度の反ミーム性であっても、社内において舘内氏の所在の不明に対する関心が一切生じなくなる程までにその影響が及んだものと推測されています。
当記録の確認後、財団は記録中に登場したカワラバトの死体の回収に成功しました。その後の調査の結果、この死体からは微弱な反ミーム性が検出されることが判明しました。
これにより、準超常現象-280012としてこれまで調査が行われていた、「微弱な反ミーム性を持つ、両翼が根元から切断されている鳥類の死体が各地で発見される現象」とSCP-2868-JPの関連性が指摘されました。現在財団は、当該の死体群を新たにSCP-2868-JP-Cと定義した上で調査を行なっています。
付与予定タグ: scp jp keter qコン22 死体 鳥類 認識災害 反ミーム 変身 未収容 予知
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:3981783 (04 Jun 2018 13:25)
定例会での批評を受け、補遺1・2の記録と反ミームの取り扱いに関して改稿を行いました。
よろしくお願いいたします。
拝読しました。面白かったですが、スポイラーを読んで思ってたのと違うな、と感じました。
スポイラーの内容を読み取れるか
補遺1:の内容で舘内氏が自殺を思い留まっていて、かつその直前にカラスがけたたましく鳴いている描写があるため、普段は自殺を促しているSCP-XXXX-JP-Bが何故か舘内氏を改心させて思い留まらせたように読めました。
加えて補遺2:で舘内氏がトラックに撥ねられた際にドバト化して死亡していますが、対象の肉体及び衣服がSCP-XXXX-JP-Bのものに変化するのは「高所から飛び降り」た際であることが説明:欄の一覧表フェーズ4に記載されています。このため、高所から飛び降りていない、加えて飛び出しによる自殺を企てたわけでもない舘内氏がSCP-XXXX-JP-Bに変異することにはやや違和感を覚えます。初読の際には、補遺1:の内容も含め、SCP-XXXX-JP-Bが舘内氏を救助して代わりに轢き殺された(すなわち舘内氏がSCP-XXXX-JP-Bに変化したわけではない)ように読めました。
舘内氏がSCP-XXXX-JP-Bへの変化の条件を満たしていないように見えることがおそらく大きいので、このあたりが補われていると良いのかもしれません。
もっと盛り込めるネタは無いか
強いて言えばですが、鳥類という要素をもっと活かしても良いのかな、とは思います。おそらくオチは鳥のロードキルを参考にされたのかと思いますが、ここ以外では単なるモチーフになっている気がします。鳥であれば窓ガラスに突っ込んだり風力発電のプロペラに引き裂かれたりといった無惨な最期を遂げた個体というのも相当数いるはずなので、主旨が変わらない範囲内でそういった要素を拾っても良いのかなと思いますが、取捨選択ください。
被っているネタは無いか
既視感はありませんでした。
学名を列挙しているパートの可読性が悪すぎないか
悪いです。表は既に発生時のフローの説明に使われているので、箇条書きであるとか、いっそグラフなどを作成しても良いのかもしれません。
なお、「日本国内において散見される種」とのことですが、列挙されている鳥類のうちツバメ(とウズラ)は冬に南下する夏鳥、オオハクチョウは夏に北上する冬鳥であり、いわゆる渡り鳥です。日本国内において発生するという点から鳥類種を全て留鳥にするか、あるいは渡り鳥を採用する意義を反映する(渡り鳥になって日本から飛び出して自由に飛んでやるぜ→轢死 みたいな)などしても良いのかもしれません。なお留鳥を採用する場合、いろいろと例外や地域差はあるようですが、有名どころではヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、キジバト、コゲラ、アオサギあたりは留鳥として扱って良いように思います。
特にこの中だとスポイラーの内容に関連する部分がネックであるように思います。執筆のほど応援しております。
ご批評ありがとうございます!
記録中の描写を少し改稿しました。
舘内氏が変異した死体はSCP-XXXX-JP-Cに指定される、SCP-XXXX-JP-Bとは異なるものです。(そのため、SCP-XXXX-JP-Bへの変化の条件を満たしていなくて当然ではあります)ここは分かりやすくしたい所ではありますが……もう少し考えてみます。
「路上の鳥の死体を発見した際に想起される感情」が当記事の出発点だったので、そういった要素を取り入れると書きたい内容から変わってきてしまいますね……。申し訳ないのですが、今回いただいた案は取り入れない方向でいきたいと思います。
良かったです~!
一先ず箇条書きにしてみました。
今回の記事の異常性においては鳥の生態などはあまり重視されず、対象の無意識下において最も「飛ぶ鳥」のイメージに合致する鳥が変身対象に選択される、というつもりで書いています。渡り鳥の生態との対比などは魅力的な案だと思うのですが、こちらについても取り入れない方向でいきたいと思います。
>対象が所謂「投身自殺」を行う予定であった際に発生するものと考察されています。
すこし文章を変えたほうがいいかもしれません。わかりづらかったです
>感想
正直スポイラーの内容は読み取れませんでした。すみません
読んだところ正直な感想として変異して死ぬ、それ以外のものでしかなく、あまり好意的な感情はわきませんでした。
もれるネタとしては、コウノトリが届けたという言葉があるように、自殺しておわりではなく、記憶をもって人生二回目。だけど人間はそう変われなかった、一週目と同じ人生になっていたなどが、思いつきました。
メタタイトルですが、その作品をリスペクトしているのなら別に構わないと思います。
たとえば私が作った作品のオマージュしたタイトルなんですよ、と言われると非常にうれしいです
ご批評ありがとうございます!
言い回しをストレートなものにしてみました。
なるほど……では一先ずこのまま行きたいと思います。ありがとうございます!