せめてSCP記事残したいなら意識しておいていいポイント

[[iftags +component]]

This is a component to make the mobile sidebar button active on desktop-size screen.
To use, put the following:

[[include :scp-wiki:component:toggle-sidebar]]

If used with a theme, it's recommended to put said theme after this [[include]].

(Use this version by WoedenazWoedenaz if you're using Black Highlighter)


/* source: http://ah-sandbox.wikidot.com/component:collapsible-sidebar-x1 */
 
#top-bar .open-menu a {
        position: fixed;
        top: 0.5em;
        left: 0.5em;
        z-index: 5;
        font-family: 'Nanum Gothic', san-serif;
        font-size: 30px;
        font-weight: 700;
        width: 30px;
        height: 30px;
        line-height: 0.9em;
        text-align: center;
        border: 0.2em solid #888;
        background-color: #fff;
        border-radius: 3em;
        color: #888;
        pointer-events: auto;
}
 
@media not all and (max-width: 767px) {
 
    #top-bar .mobile-top-bar {
        display: block;
        pointer-events: none;
    }
 
    #top-bar .mobile-top-bar li {
        display: none;
    }
 
    #main-content {
        max-width: 44.5rem;
        margin: 0 auto;
        padding: 0;
        transition: max-width 0.2s ease-in-out;
    }
 
    #side-bar {
        display: block;
        position: fixed;
        top: 0;
        left: -18rem;
        width: 15.25rem;
        height: 100%;
        margin: 0;
        overflow-x: hidden;
        overflow-y: auto;
        z-index: 10;
        padding: 1em 1em 0 1em;
        background-color: rgba(0,0,0,0.1);
        transition: left 0.4s ease-in-out;
 
        scrollbar-width: thin;
    }
 
    #side-bar:target {
        left: 0;
    }
    #side-bar:focus-within {
        left: 0;
    }
 
    #side-bar:target .close-menu {
        display: block;
        position: fixed;
        width: 100%;
        height: 100%;
        top: 0;
        left: 0;
        margin-left: 17rem;
        opacity: 0;
        z-index: -1;
        visibility: visible;
    }
    #side-bar:not(:target) .close-menu { display: none; }
 
    #top-bar .open-menu a:hover {
        text-decoration: none;
    }
}

[[/iftags]]
評価: 0+x

Item #: SCP-5884

アイテム番号: SCP-5884

Object Class: Keter

オブジェクトクラス: Keter

Special Containment Procedures: In order to neutralize SCP-5884, the following actions have been authorized:

特別収容プロトコル: SCP-5884を無力化するため、以下の行動が承認されています:

  • Mobilization of all available Task Forces to major population centers
  • Decommissioning of scp-4043
  • Cessation of contact with the Three Moons Initiative
  • Spreading vectors of SCP-3002
  • Deactivation of scp-2935's containment
  • Project Serapis II
  • scp-3980

Should the aforementioned actions fail to stop SCP-5884, all remaining unaffected personnel is to neither live nor die until further notice.

Description: SCP-5884 is a currently poorly-understood mechanism that was activated on 2021/06/30, intrinsically tied to 'the ensured survival of humanity.'



































































ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The Fennecist's portal does not exist.


エラー: Fennecistのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:3705485 (31 May 2018 15:13)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License