This is a fast and dirty tutorial for people completely unfamiliar with what goes in to Photoshopping an image, or someone who does not want to get invested in this area just to create an image for an SCP article. If you're skilled in graphic manipulation, feel free to move on.
The Image team gets numerous requests for image creation every day, and while most of the time they are happy to help, there are only so many of them, and they only have so much time. More people familiar with basic image editing means more contributors creating their own, original images for SCP articles.
This tutorial will consist of a short project to get you acclimated with a few basic photo manipulation tools I've used over the last decade to create found-footage, grainy, creepypasta style SCP images.
The Tutorial
Tools
- Any computer that was released in the last decade. You don't need anything fancy.
- Adobe Photoshop CS2
- We are using Adobe CS2 for this tutorial because it is absolutely free to use. If you don't feel comfortable with Adobe for any reason, there are other desktop programs like GIMP, and even web browser based programs you can use like PIXLR. A lot of the features in the programs are almost identical, and it may be possible to follow along anyway with a little savvy.
1, Clone Stamp, Healing Brush
2, Selections
3, Placement
4, Filters
Other Notes
Please refer to the Image Use Policy for general tips regarding finding image parts. Most of the time you can find parts of open-source images that are suitable for what you need on Wikipedia Commons, SCP Visual Records, or using Google's Open Source Images. It is generally not good practice to take parts from copyrighted images, even if you modified them to the point where someone couldn't recognize the original. If an image is marked as CCNAD, you cannot modify it at all.
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:3396310 (05 Aug 2021 16:19)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ