オーバーシー・キャンペーン
評価: 0+x
blank.png
banner_oversea.png

はじめに

JPではこの10年で様々な作品が執筆され、本家英語版とは異なる独自のカノンが多々醸成されてきました。
その一部は他支部でも受け入れられていますが、殆どが知られていないのが現状です。

そこで「オーバーシー・キャンペーン」と題しまして、ここにINT輸出(英訳)奨励企画を開催いたします。


記事一覧

INT版 原版 訳者
翻訳中 the-posthumous-writings 2MeterScale2MeterScale

参加者の方へ: ページネーム(URL)順で掲載してください。


オーバーシー・チャレンジ!

イベント期間中に50作翻訳しよう!

現在: 0記事


イベント日程

5/1 (月) ~ 9/1 (金)


エントリー

エントリー条件

  • SCP-JPおよびSCP-INTのサイトメンバーであること。
    • SCP-INTへの加入は、「任意の支部のサイトメンバーであること1」「14歳以上であること」の2点を満たした上でこちらのページから行うことができます。

エントリー方法

  1. 翻訳したい記事を選んでください。
    • 対象の記事のサイドバー最下部に「他言語版」ボックスが存在しないか、「International」のリンクが無い状態のどちらかが当て嵌まれば、その記事はINTに英訳されていないためエントリーできます。
  2. このページの記事一覧に追加する。
    • 既にその記事が一覧に載っていたら、他の記事を選んでください。
    • 同時に選べる数は一つだけです。その記事の翻訳が完了したら、別の記事でエントリーできます。
  3. 選んだ記事を英訳する。
    • サンドボックスで査読を募ることができます。サンドボックスではカテゴリ「翻訳」と言語「English」と「日→外国語翻訳」、コンテンツマーカー「イベント」のタグを最低限使用してください。これらのタグについて、詳しくはsandbox3guideを参照してください。
    • 公式チャットの「#翻訳」チャンネルも適宜利用できます。公式チャットに関してはdiscord-guidelineを参照してください。
    • INTのDiscordサーバーの「#feedback」チャンネルでは、他支部の外国語話者から査読を受けることができます。
    • 共訳をする場合、作業場としてサンドボックスⅢの共有ページA類を利用できます。詳しくはsandbox3guideを参照してください。
  4. SCP-INTのサイトルールを参照し、INTに英訳したものを投稿する。
    • JPハブに投稿したページへのリンクを追加する。
    • Attribution Metadataに原作者等の著作者情報を掲示する。
    • INTではクレジット付き評価モジュールの利用が義務付けられていることに注意してください。
    • タグもINTに合わせて変更されることに注意してください。
  5. 記事一覧のその記事の「INT版」を「翻訳中」からINT版へのリンクに変更する。

翻訳する記事が決まらないなら

設定集カノンハブ高評価記事から選んでみてください。
Translation Requestsにまとめられている他支部メンバーのリクエストリストも参考になるでしょう。

免責事項

エントリーの際は以下に同意したものと見做します。

  • 本ハブの内容及びイベントのレギュレーションは予告なしに変更される可能性があります。
  • 本イベントはコンテストではないため賞典はありません。
  • INTのルールを把握してください。あなたのINTでの行いについて、JPスタッフおよびイベント委員会は責任を負いません。
  • イベント期間中に翻訳が完了していないエントリーは、記事一覧から除外し未完了エントリーとしてまとめられます。終了後に翻訳が完了した場合は、遅刻枠として扱われます。遅刻枠のエントリーは「オーバーシー・チャレンジ」に加算されません。
  • このページをあなたが編集できるのは、あなたのエントリーについて一覧の情報を更新する時、そのために行う場合のみです。これ以外の編集は差し戻しを行う他、違反の程度によってはエントリー取り消し措置や本イベントの失格処分に繋がる可能性があります。




ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The Nanigashi Sato's portal does not exist.


エラー: Nanigashi Satoのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:3282741 (15 Sep 2022 17:38)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License