このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-2655-JP-J
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: SCP-2655-JP-Jは現在、財団および政府の共同管理下にあります。不定期に漏れ出す致死性ウイルス/放射線/アスペクト放射/奇跡論的バルス/自己複製体/Ruhar等に対処するため、財団の持つ各種超常機材が搬入されています。出走馬にゴール到達の兆候が見られた場合、財団は官民と密に連携し、対抗ないし遅滞策をすみやかに立案・実行しなければなりません。

2029年、小惑星アポフィス接近時に一躍先頭馬群へ躍り出たディープインパクト。
説明: SCP-2655-JP-Jは██県にある旧███競馬場です。閉鎖から長らく放置されていたにもかかわらず、内部のインフラは完全に機能しており、現在進行形で異常な競馬レースが開かれています。出走中の競争馬はすべて、今後起こりうるK-クラスシナリオの発生源にちなんだ馬名が付けられており、モデルとなった事象の推移に連動した走りを見せます。
SCP-2655-JP-J場内には競争馬1および騎手2のほか、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria)の頭部を持つ全裸の人型実体が多数たむろしており、レース展開に応じて不明瞭な言葉を発したり、紙吹雪のようなものを撒き散らしたりします。放送席に座る2体の人型実体3のみ、日本語での発話が可能であり、年に数回のペースで実況解説を行っています。レースコースおよび放送席への物理的な干渉の試みはすべて失敗に終わりました。
実況や掲示物によると、『第666回 地球大災厄』と冠された当レースは"芝距離無制限の障害競走"とされます。これはレース距離が予め定まっていないことを意味しており、勝敗を決するゴールラインは先頭馬の走りに合わせ、馬場を滑るように高速で移動し続けます。先頭馬とゴールライン間の距離については、モデルとなった事象の脅威度によって伸縮することが観察によって明らかとなっています。
レースでは通常、脅威度が恒常的に高い事象をモデルにした"本命馬"や"対抗馬"が先方で馬群を形成しており、マイナーな"穴馬"が後方から懸命に追いかけるという展開を見せます。その一方で、10年 5年 3年に1度のペースで、穴馬が突如猛烈に加速し、先頭馬群を追い抜く逆転劇が発生します。先頭に立った穴馬はたいてい勢いを保ち、ゴールライン寸前まで距離を縮めます。
当レースにおける「ゴール到達」とは恐らく「K-クラスシナリオの進行による人類滅亡の確定」を意味するものと考えられますが、最接近した穴馬のモデル事象はすべて、財団による対処が辛うじて成功しています。このため、これらの穴馬はさまざまな理由により、全頭がゴール直前で失速、落馬、後ろ方向への斜行、あるいは失格処分となっています。現在に至るまで、ゴールを踏破した馬はまだ現れていません。
参考として、2050年時点の順位は以下の通りでした。
- アトミックボム
- ディープインパクト
- メテオシャワー
- スーパーボルケーノ
- エーアンドアイ
- シンコウエイリアン
- パンデミッサ
- ウィキドットチャン
- ミスターデーヴィー(ここまで先頭集団)
- キングスカーレット
- アカイトリ
- サイガスクエナイ
- シナノウツロオー
- ニーサンゼロゼロ
- ヒノマルツヨシ
- イマハネユルシタル
- リンゴニシテヤルノ
- ウンスカイ
- ポテイトーズ
- サミュエルロイド(失格のち復帰)
- ケイキフェトル
- ナイステスラ
- ハーツオブアース
- トウカイヤネウラ
- ウオッカ
- イナミサン
- ヒシリヴァイアサン
- アドマイヤディダル(失格のち復帰)
- ムムムムムムム
- アイアムツヨスギル
- アイアムカミスギル
- ヘイトフルスター
- トワノダークホース
- トケマスフウイン(2048年失格)
- カブトヤロー(2037年失格)
- ダエワスカーレット(2022年失格)
- サイレンスデイズ(2019年失格)
- ニクニクパニック(2019年失格)
- (2017年失格)
- シーキングザイダン(2017年失格)
- マヤノカレンダー(2012年失格)
- キョウフノダイオー(1999年失格)
- シケイダショパン(1998年失格)
- ハレーノシッポ(発見時すでに失格、退場済)
補遺: 直近10年分の実況記録
3991
|
|
実況: 前に立つは逃げ宣言アトミックボム。世界政府が樹立してウン百年、いまなお不穏分子が起爆のチャンスを伺っております。 そしてディープインパクト武豊、2番手であります。有史以来最大、直径120キロの彗星が何者かの誘導で地球へ向かっております。外目をつきましたパンデミッサが続いています。 さらにサミュエルロイドが4番手!騎手の容態悪化により、穴馬から対抗馬に上がりました。その外目をつきましてウィキドットチャンの方であります。小刻みに震えていますがコチラも大丈夫でしょうか。 そのやや後方、キングスカーレットが群れに食らいつきます。古豪の面目躍如といったところです。そしてそのアウトコース、ゼッケン6番モノクロの帽子、犀賀六巳です。犀賀、額に玉汗にじむ。いい加減この世界を切り離したいようです。 |
|
解説: 僕が現役なら30年で滅ぼせるのに、皆さん慎重に走りすぎですよねぇ~。 |
|
3992
|
|
さぁ4コーナーに入っていく57頭。財団、軍、PMC……各馬豪快に障害を蹴散らします。先頭は変わらずアトミックボム、続くは中団から追い上げアカイトリ。巧みな潜伏でまたも復活を果たしました。ピッタリ後ろにつくはキングスカーレット。緋色仲間に思うところがあるようです。 |
|
アカイトリ、見るからに肥えてきてましたもんね。こりゃあ相当コンディション高いですよ。やっぱりあかしけやなげですよねぇ~4。 |
|
3993
|
|
ディープインパクトはやや落ちて6番手。宇宙艦隊の一撃を喰らい、先の彗星は爆散しました。攻撃の黒幕・シンコウエイリアンも報復を受け、順位をガクッと下げております。生け垣障害から陽電子ミサイルが乱れ飛ぶ。アイアムツヨスギル、ここで蒸発し失格処分です。 |
|
あちゃ~、残念。僕的には、ツヨスギルは短距離向きだと思うんですよ。冷戦期なら余裕で滅ぼせましたが、ここんとこの技術革新には流石に追いつけませんでしたねぇ。来世に期待です。 |
|
3994
|
|
おおっと、ここで動きがありました。後方ヒノマルツヨシが猛烈な追い込み!障害をどんどんスライムにしていきます! アドマイヤディダルを抜き、メテオシャワーを抜き……ああっと!妨害!妨害です!失格済みのウンスカイが、ヒノマルツヨシの前を斜行しています!かの曇天5が、障害サイドに回っております!ヒノマルツヨシ、雲に覆われ手も足も出ず!中団にまた沈んでいく~! |
|
う~む、これはけしからんねぇ。フェアプレー精神に反しますよ。走るからには正々堂々滅ぼさんと。まったくけしからんねぇ。 |
|
3995
|
|
いや、僕は信じてましたよ。イナミサンはいくつも隠し球を持ってますからね。何が起きても不思議じゃありません。 |
|
3996
|
|
あけましておめでとうございます!今年も大災厄をよろしくお願いします! ところで、何か匂いませんか? |
|
むむっ?このふんわり甘い匂いは…アップルパイ!リンゴニシテヤルノ、ようやく本気を出しました!イナミサンから放たれる彫刻が、次々とパイに変わっていきます!スクエナイ犀賀、宇宙の切り離しを諦め、平行次元へと離脱!そこもサミュエルロイドの射程圏ですが、果たして無事逃げ切れるでしょうか? |
|
世界を救いたいのか滅ぼしたいのか、いまいちよく分かんないですよねぇ。 お、ちょっと待ってください。見てよアレ、ほら! |
|
んん?どこでしょうか。おや…んんっ!?なんだこれは!7何が起きた?何かが起きて、馬群の半分が消し飛びました!いったい何があったのか!レースはますます分からない展開になりました! |
|
3997
|
|
稀に見る異常事態です。現時点ではウィキドットチャン先行、エーアンドアイ、アカイトリともに失速しています。パンデミッサは万能薬の普及で沈没。キングスカーレット、シンコウエイリアン討たれました。中団にディープインパクト、メテオシャワー、シナノウツロオーおりますが疲れが感じ取れます。 未だ元気そうなのは中団後ろヒシリヴァイアサン。しかし相も変わらずフリーダムな走りで、一向に仕掛ける素振りも見せません。ヘイトフルスター、ダメージは無いもののトップから遥か1700馬身におります。ムムムムムムム、いるにはいますが依然として位置が分からず……。 |
|
3998
|
|
いやぁ、その辺はコンプラとかありますのでね(苦笑)。しかし、確かにドラマに欠ける展開ではあります。何か一つ、起爆剤となるものがあれば良いのですが…… っと、おや……?ゴール前に見慣れない馬が走っております。途中参戦でしょうか?白毛に墨のような斑点、筆を思わせる尻尾、あれは……バドエンスキー!バドエンスキーだー!父にサッカーグループ、母にアクシュミホラーのエリートサラブレッドです! |
|
オッ! |
|
えー情報が入りました。バドエンスキーとゴールの距離は……100m!?いきなり現れて、ここまで人類を追い詰めるとは!疲れなどさらさら見えず、全速力で飛ばしていきます!なんという卑怯さ!なんというどんでん返し!悪いタイプのデウス・エクス・マキナだー! |
|
本命来た、来たよ! やったれバドエンスキー!地球なんていてまえー! |
|
3999
|
|
横綱バドエンスキーの襲来で、災厄は一気に大詰めを迎えようとしています。ライバルはみな30馬身差で、もはや目じゃありません! さぁバドエンスキー、残り10メートルだ! あと10メートル! 追いつく者はいないのか! 武豊懸命に鞭を打つ!アイアムカミスギルが2足で駆け上がります。日本の星・チュウブウツロオー、肥大化で距離を稼いでいく! だが、だが遠すぎる!あまりにも理不尽!それがバドエンスキー!"唯一抜きん出て並ぶ者なし"だ!対抗馬ウィキドットチャン、不運にも収益改善で鈍い走りです! さぁ残り5メートル!残り5メートル! バドエンスキー、舌を出し小躍りしています!余裕の進みです! 残りは3メートル! 2メートル! 1… おお~っと!?妨害!ここで!まさかの妨害! あれは、あれは、最下位のダークホース! 前世に騎手から転向しました、"暗星豪"ことトワノダークホースです! ゴールラインを逆走し、バドエンスキーに強烈タックル!失格覚悟の特攻だー! 何が気に入らないのか!?態度が気に入らないのか!? こんな終わりが気に入らないのか!? |
|
しまった、すっかり忘れてた…! 彼、財団とは何かと懇意なんですよ。つまりですねぇ、ダークホースは獅子心中の虫、"隠れ障害"だったんです…! 何でウシが参加してるのか、ずっと不思議ではあったんですよねぇ。 |
|
両馬、騎手ともに取っ組み合っています!がっぷり四つの大立ち回り!まるで騎馬戦の如き様相です。 あっ、ああ〜っと!ただいま、青ランプが点りました!審議です!審議の合図です!これより、批評委員から走行についての審議が行われます。議論の焦点は、著者騎手の強引な締め方が妥当かどうかに当てられます。すでにバドエンスキー、ゴールをハナ先に捉えています。人類の存亡は委員らの判断に委ねられました。 |
|
決着してくれないとご飯食べられないんですよねぇ。もうドッキドキですよ。 ちなみに、ココの穴場飯はイナゴのアバ丼です。 |
|
4000
|
|
さぁお待ちかね、審議の結果が出ました!えーこれより、内容を読み上げさせて頂きます。 『拝読しました。人類はすぐには死なせず、できるだけ苦しませたほうが愉快と思います。例えば、物理的に死ななくなったオチはどうでしょうか?』 とのことです。 気になる、バドエンスキー著者騎手の反応ですが……これに同調!審議を受け入れる意向です!よって、直ちの滅亡は回避されました!レースは続行、続行されます! [放送席にも届くほどの歓声・拍手] |
|
うーん、お預けかあー。でもまあ、推しのウィキドットチャンがまだ踏ん張ってるのでね、ポジティブにいくとしましょう。災厄はまだまだ終わりませんよ〜! |
|
4001
|
|
タグ: scp jp ジョーク xコン23 犀賀六巳 財団4k
以下見てほしいポイント
- 使用テーマは変遷と悪どちらがいいか?
- 手に汗握る実況となっているか?
- 犀賀ってこういうムーブしてたよね?(うろ覚え)
- 今回採用したタイムラインフォーマットは読みやすいものとなっているか?
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:3266034 (01 Jun 2018 15:33)
大枠は面白いと思いましたが、起きている事態がよく分かりませんでした。
まず、4,000,000,000メートルという距離は平均的な長距離競走馬の速度で走り続けることが可能であると仮定した場合(馬が物凄く遅いというような記述もなかったので)、10年以内にレースが終了する距離かと思います。
穴馬の加速とゴールライン寸前までの接近は、急速に進行するシナリオを表現しているものと思いますが、数日で進行するようなシナリオもあり得ることを考えると、凄まじいスピードになるでしょうが、これも直感的にイメージがしにくい部分でした。(実況記録中の唯一の実例であるバドエンスキーはワープ的な手段でしたし)
例えば、ゴールが動いて先頭集団から逃げるというのもありかもしれません(ゴールの逃げる速度より早くなったら追いつける)。財団が頑張ればゴールが加速するという形になるので、そこに一種のドラマ性も出せるかもしれません。
テーマは変遷の方があっていると感じました。
そのほか細かい部分
致死率の高い〜、高脅威度の〜などの修飾があった方がらしいかと。
自己複製体とか質量複製体とかの方がいいと思います。
学名は斜体に。
デーヴィーの方が分かりやすいかもしれません。
そうだったんですね…。FAさんのおっしゃったゴール逃げ方式のほうが絵面的にも良さそうなので、そちらを採用させて頂きました。
→ ……当レースは「芝無限メートルの障害競走」とされます。無限メートルとは、レース距離が定まっていないことを意味しており、勝敗を決するゴールラインは先頭馬の走りに合わせ、馬場を滑るように高速で移動し続けます。先頭馬とゴールライン間の距離については、モデルとなった事象の脅威度によって伸縮することが観察によって明らかとなっています。
その他指摘ありがとうございます。
追記: 斜体マジありがとうございます。
Lacertiliaは亜目なので斜体にはしません。