集村:38 - 戯記"笑み山の王"


かつて、火山により繫栄した国があったという。その国は火山灰による豊かな土壌を持ち、収穫された作物とそれを基盤にした交易で栄えていた。統治する王は火山を微笑みで眺め、恩恵のみを認めていた。

ある日、旅の道化師が国を訪れ警告した。

火山はもうすぐ大噴火を起こし、火砕流が国を飲み込む。すぐに国を離れるべきだ。

このところ国では地鳴りが多くなり、火山からは黒い煙も立ち昇るようになっていた。外から国を訪れた道化師はそれを見抜き、物怖じせずに王へと申告したのだった。

しかし、王は警告を微笑みで受け流し、住民に説いた。

案ずることはない、国を支えたかの山が我らに仇なすことはない。

道化師は住民により国を追い立てられ、王は去り行く道化師に微笑みを向けた。

明くる日のことであった。火山は噴火を起こし、火砕流が国を埋めた。

道化師に従って国を逃げ出した住民とその子孫は、王の愚行を教訓として広めている。



楽観に生きた笑み山の王は、楽観のために国を巻き込み身を滅ぼした、と。


◇◇◇

「でっかい山──────ッ!」

 崖の上から放り出された声が、何にぶつかるでもなく空気の中に消えていく。視線の先に広がるは空と草原。騒がしい旅人をまるで意に介さず、悠々と世界を包み込んでいた。

 山はそこにあった。風景に割り込むようにして、赤い山が君臨している。頂上に向かって集中する硬い線の群れが幾多もの面を作り上げ、遠くにあるはずの山肌には油彩画のような厚みが生まれていた。この山は押しても引いても動かせないだろう。旅人は笑みを浮かべて考える。喉に手を添えると、まだ震えが残っているように思えた。

『うるせぇなぁ……! おいスタン、いきなり叫ぶな!』

 添えた手に巻かれた端末が振動とともに音を鳴らす。彼女の小柄で華奢な身体には似合わない無骨な機械へ、スタンはぺろりと舌を出した。

「あ、ごめんホウカン。スリープ中だったね。そういえば」
『そういえばじゃねぇよ。相方の仮眠タイミングくらい覚えとけ。で? 集村まであと何キロぐらいだ?』

 端末の液晶画面に表示された電子的な瞳が赤い山へと向く。目を瞬かせるモーションを挟んで機械音を発する。距離及び到達時間、算出完了。結果に目を丸くして驚かされたのは計算したホウカン自身だった。

『スタンお前……まだ集村まで何時間もかかるじゃねぇか! しかもオレが設定したルートから大幅にズレてるだろ!?』
「うん! すごく見晴らしのよさそうな崖があったから登ってみたんだ。次に行く集村の目印になってる山を眺めてみたくてさ」
『そのためだけに崖を登ったのか!?』
「だって大きい山って高いところから眺めてみたくならない?」
『崖を登るなって話をしてんだよ……!』

 ぎゃあぎゃあと抗議する機械をよそに、スタンは胸を躍らせた。そびえ立つ山の麓には覆うように集落が築かれている。今まで旅してきたどの集落よりも規模が大きく、都市と呼んでも遜色ないくらいだ。スタンは地面に置いた鞄を背中に担ぐ。旅の用意と自分の道具を満載した鞄の重みが頼もしく感じられた。

 赤い山と麓に展開された都市から目線を外さず、スタンはホウカンに話しかけた。

「ねぇホウカン。あの集村にも"異類"があるって本当かな?」

 一方的なスタンに、ホウカンはぐるりと電子記号の瞳を一巡させた。

『どうだろうな。オレは胡散臭ぇ噂としか思わねぇけど』
「またそうやって決めつけて!」
『第一な、変な噂をぜーんぶ異類だと断定して調査員派遣すんのもどうかと思うぜ。異類みてぇなもんがゴロゴロ転がってるわけねぇだろ』
「それ、ホウカンが言う?」

 異類。世界に散らばる不可思議な存在。未知なる力を持つそれらは、今や人々の生活に溶け込み支え合っている。集落ごとの文化として隠れ、時に生活基盤となり、時に支配体制となる。スタンやホウカンはそうした異類がどのように人と共生しているかを調べる集団───"同盟"に属している。こちらも旅人になりすまし、異類の匂いがする噂の源へと潜り込む。

 この話を打ち明けると、即座に否定する人もいる。そんな御伽噺があってたまるか、本当にあるなら危険極まりないし、広まっていないのもおかしいだろう。第一、この世に異類があるという前提から疑わしい。ホウカンに似た態度を、スタンも何度も耳にしてきた。

 しかし、どうあってもスタンは異類の実在を認めるしかない。会話相手のホウカンこそ、他でもない異類の一種だからだ。

『どうせオレは完全無欠の人工知能、立派な異類ですよ』
「分かってるならよろしい!」

 ホウカンが吐き出した低音ノイズに、スタンは快活な返事を被せた。にっこり笑う彼女の傍らで、ホウカンの低音ノイズがもう一つ増える。

 同盟を設立したリーダー、その人に力を貸したのが人工知能の異類だった。無尽蔵の情報を持つと自称するそれは膨大な知識とともに、過去に存在した組織のデータも握っていた。世界の裏側で暗躍し、今では異類と呼ばれる存在たちを収容していた組織。影は微かにしか残されていないが、確かな痕跡は刻まれている。リーダーは先々で人を集め、奇妙な噂話を拾っては人を向かわせている。

 旅立つ仲間に手渡されているのが、人工知能を搭載した端末だ。端末には人工知能の異類が移植され、データの参照や情報分析を担当してくれる。当初、スタンも疑問を呈した。人工知能の異類は一つしかないのでは。どうも問題はないらしい。移植されるのは本体の複製、つまりはコピーだと。スタンはコピーがどういうことか分からなかったが、周りは納得していたのでなんとなく頷いておいた。

 コピーは複製時の情報の偏りで性格がブレるそうで、それぞれ個性豊かだ。ホウカンの口が悪いのもそのせいらしい。それでも困ったときはいつも助けてくれるから、スタンにとっては大事な相方だ。期待の目で見つめるスタンの意思を汲み取ってか、ホウカンが沈黙を破る。

『なんにせよ、手ぶらで帰るには遠くまで来過ぎたな』
「うん、行くしかないね」

 彼女の瞳と電子の瞳が揃って赤い山を捉えた。雲の流れを遮って佇む山は何も発さない。

『"バスカルヴィオは神の山"……さて、どこまでが本当だ?』

 ホウカンの問いも宙に吸われて消える。これから向かう集村の噂にして、スタンとホウカンを呼び寄せた噂。

 "バスカルヴィオは神の山"。集村が都市と呼べる規模にまで発展したのはその背後に位置する神の山、バスカルヴィオのおかげだという。果たしてバスカルヴィオが何を秘めているか、あるいはただ単に恩恵から二の名が付いただけなのか。スタンもホウカンも伝聞でしか集村については知らないから、これから腰を据えて調査しなくてはならない。

 にぃ、とスタンの口角が上がる。可能性を提示されるとつい笑みが零れてしまう。その様子をカメラで認識し続けていたホウカンは、またぐるりと電子記号の瞳を一巡させた。スタンが腕を振り、脚を伸ばす。有り余る活力がこれからの出会いを想像して膨れ上がり、身体の端まで満ち溢れていた。

「そうと決まれば早速出発! 異類200個見つけてリーダーひっくり返そう!」
『バカ、そんなあるわけな───お前何してんだ!? 崖を直に降りる気か!?』

 先の動作が準備運動だったとホウカンが気付いたときにはもう遅い。スタンは土を蹴り、崖を駆けるように降りていた。たんたんっとリズムよく跳ね、何にもつっかえずにその速度は上がっていく。絶叫するホウカンを無視して、スタンは調子のいい声を腹の底から張り上げた。

「このまま集村"ヘホイ"に潜入だ──────ッ!」

◇◇◇

「入れない──────ッ!?」

 青い顔で叫ぶスタンの目の前で、槍の刃のかち合う音が鳴る。勢いよく崖を飛び出した数時間後、スタンは彼女の背より何倍も高い関所にて、同じく彼女より大柄な門番二人に足止めを食らっていた。

「ですから、現在は関係者でなければ国に立ち入ることはできないのです」
「そ、そこを何とかお願いできない……?」
「できません。住人の血縁者でない方はお引き取りをお願いしています」

 しおしおと弱っていくスタンに、ホウカンは冷静な推測を浴びせる。

『スタン、たぶん泣き落としは効かねぇぞ。この分じゃ集村の利益に繋がる交易関係も停止してる。オレらみたいな観光客まがいじゃもっと入れる理由がない』
「そんなぁ!」

 スタンにはその推測がトドメの言葉のように聞こえた。何とかしてよと自分の右腕にすがりつくスタンを不審に思いながらも、門番たちは彼女に呼びかけた。

「しかし、どうしてヘホイに来たのですか? この周辺の村落にはこの旨を伝達したはずですが……」
「えぇ。ヘホイを尋ねる商人や旅人は最近ではほぼいませんし……」

 スタンの青い顔がさらに色を失う。そんなの知らない。本人は何も言っていないにもかかわらず、はっきりそう考えているのが門番たちにも伝わった。何と声をかけるべきか彼らが逡巡している間に、スタンの右腕で爆音が炸裂した。瞬時にスタンは両耳を塞ぐ。それについてはお構いなしで、ホウカンはとにかく怒りをぶち撒けた。

『だから言っただろスタン! 目的の集村に着くまでに周りの村で聞き込みをした方がいいって!』
「だってぇ……この国に早く到着したかったんだもん! だって神の山があるんだよ?」
『じゃあなおさら調べないとダメだろ!』
「だったらホウカンがもっと強く言えばよかったじゃん!」
『お前が強引に最短ルートで進んでったんだろうが!』

 子どものような旅人と構造不明の喋る腕輪の喧嘩。おそらく今までで見た喧嘩で一番不可解だっただろう。何をどう仲裁すればいいかも分からないまま、門番たちは一人芝居にも見える言い争いを眺めていた。

 その門番の背に、しわだらけの手が触れた。門番の一人は振り返り、あっと声を漏らす。門番たちが一点を見ているのを捉え、スタンとホウカンもその方向に視線を送った。

「御老人……どうしてここに?」
「いや、そろそろかと思ってな。それよりもほれ、通してやってくれんか?」

 門番の背を叩いたのは腰の曲がった老人だった。顔に刻まれた線が年齢を感じさせる。老人は柔らかな笑みを門番へ作り、叩いた手で伸びた顎の髭を撫でた。撫でた手はぱっと開き、緩やかにスタンを示す。

「儂の孫が、長旅を終えて帰ってきたのでな」

 聞き取った言葉を飲み込めなかったのは、手で示されたスタン自身だった。目的の読めない助け舟。旅の経験からこれほど怖いものはなかった。だが、同時に乗るしかない舟でもあった。スタンはホウカンへ目線を投げる。液晶にマルが表示されたのを即座に読み取って、スタンは左手を空に掲げた。

「はーいそうです! 私この国の生まれです! 久しぶりだねお爺ちゃーん!」
「えぇっ!? だったら最初からそう言ってくれれば確認を───」
『お前なぁ、このお孫さんは長旅から帰ったばっかなんだぞ!? そこにいきなり入国禁止令吹っ掛けられたときの気持ちがお前に分かんのか!? あぁ!?』
「いやそれは……! そもそもこの喋る腕輪って───」
「はいはーい! そういうわけで孫一名通りまーす!」
「いやっ、えっ、ちょっと!?」

 勢いと軽やかな身のこなしで門番二人の隙間を通り、スタンは集村の内側へ足を踏み入れた。門番たちが彼女を引き留めようとすると、老人が門番の前に立ち塞がる。老人は笑みを保ったまま、年季の入った重い声を発した。

「安心しろ。この国に何十年も住んどる老いぼれが易々と国の命を破るか? 士官の身なら国の民を信頼せい」

 渋い表情で門番たちが動けなくなる。士官の身と立場を出されて迂闊に判断できなくなったのだろう。無害な老人が自分たちを騙す理由も見つからなかったのか、門番たちは苦しく頷くと元々の配置へと戻った。

 スタンが押し黙って眺めていた脇を通って、老人は集村の中へと進む。堂々と嘘を貫いた老人の背は確かに丸みを帯びていたが、年長者の威厳とやらを感じるには十分だった。

◇◇◇

 関所から離れた地点まで移動し脇道に入ったスタンは、老人に向かって頭が地面に付きそうなほどの礼をしていた。

「ほんっとうに、ありがとうございます……! お爺さんがいなかったら今頃どうなってたか……!」
『正攻法で国に入れなかっただけだと思うぞ』

 ホウカンの一言を受け流して、スタンは頭を下げ続ける。頑なに折れた線のような姿勢から変化しないスタンを微笑ましく見守って、老人は優しく返事をした。

「いえいえ、若人が困っているのを見逃せなかっただけですよ。すぐに引き返さなかったのを見るに、どうしても入らないといけない理由があるのでしょう?」
「そうなんです。私たち、この国で調べたいことがあって───」

 ようやく頭を上げたスタンは自分が名乗っていないのを思い出し、あっと短く声を上げる。

「申し遅れました! 私、スタンチークです! 仲間からはスタンって呼ばれてます!」
『オレはホウカン。自律思考持ってて喋れる。腹話術とかじゃねぇから、そこんとこよろしくなジーサン』

 見慣れない装置に戸惑ってはいたが、老人は流暢に話すホウカンの存在を一旦飲み込んだようだ。ぱちくりとスタンの右腕の機械に視線を注ぎつつ、スタンとも目を合わせて話した。

「儂はトバ。先も言いましたが、この国に何十年も住んでいるただの爺です。ヘホイにようこそ、旅の人」

 トバは丁寧に一礼をしてから、髭を手で弄ぶ。老人の緩やかな口調がさらに鈍くなった。

「して、スタンさん。調べ物とは一体何でしょう。あなたも学者の方で、バスカルヴィオ火山の調査に来たのですかな?」
「火山?」
「はい。我々の国にそびえるバスカルヴィオは火山なのです」

 土が剝き出しの街路を通って、トバの視線は山へと向く。スタンも釣られて山を見た。崖から遠望として眺めた赤い山。その時点で不動を体現していた山は、距離を詰めたことで威圧を感じるほどに巨大に映った。この国を支え、包み込む。じくじくした熱と足裏に伝わる拍動。ホウカンならただの岩の塊だと解釈したかもしれないが、それだけでは清算できない生命力をスタンは覚えた。

 吸い込まれるようにバスカルヴィオと呼ばれた山を見つめる。山の放つ雰囲気に圧倒されながらも、スタンは山に引っ掛かりを感じた。注視する傍らで違和感の糸口を探し、気付く。バスカルヴィオの頂上からは煙が上がっていない。火山に紐付けられたイメージと相反する情景だった。

「この山、煙上がってないよ? 火山だったら煙が上がってるんじゃないの?」
「火山といえど、常に煙が上がっているというわけではないのですよ」
『そうだな。活火山でも噴火活動が起きてなきゃ火口から噴煙は出ねぇ』
「おお、よくぞご存じで」
「へー、ホウカンは物知りだね。私たち火山なんて初めて来たのに」
『いつも通り、爆速でデータベースに検索かけたんだよ。相変わらずスゲーだろ?』

 早業を見せつけたホウカンは鼻息代わりにピピッと音を鳴らす。小さな機械を称えるための時間を挟んで、当の本人が話題を戻した。

『それでだ、ジーサン。俺たちがこの国に来た目的なんだが、山を調べたいのは半分合ってんだ。だけど、俺たちの調査は学者先生のやる科学的なそれじゃなくてだな───』
「ねぇトバさん。どうしてバスカルヴィオは神の山なんですか?」

 ホウカンの経緯説明を遮ってスタンが質問を放り投げた。普段通り、しかも涼しい顔をしているスタンにホウカンは呆気に取られる。唐突で、場合によっては警戒されるかもしれない集村の風評に関する質問だ。本来なら事前に周辺から情報を仕入れるべきだが、今回は段階をすっ飛ばしているので慎重になりたい部分だった。慎重に、なりたかったのだが。

 純な声色で尋ねられ、トバは目を瞑って唸る。スタンが期待を、ホウカンが不安を抱きながら返答を待つ。長い空白があって、敢えて一言で言うならとトバは添えた。

「この国では、山を神として祀っているからです」

 それってどういう───と、スタンが詳しく聞き出そうとしたときだった。

 鐘の音が空に響く。静寂そのものだった街に音が墜落したかのようだった。次いで笛、太鼓と音の種類は混ざり合い、流れになって風を泳いでいく。最初に音の方角を掴んだのはスタンだった。耳に鐘の音が届くと同時に素早く振り向き、音の連続が音楽として形成される頃には拡散する響きの源へと関心を寄せていた。

「実際に見てもらうのが早いでしょうな」

 トバが指をさした方向はスタンが向いた方角と一致している。ホウカンは自身の相方の行動を予測して、瞳の記号を半円にした。

「行きなされ。これは式典の合図です。大通りへと合流し、まっすぐ行けば広場があります。式典はそこで行われます」
『だそうだ、スタン』
「分かった、行ってみる!」

 土が剥き出しの街路を踏みしめ、スタンは走り出す。薄茶、おそらくは土煉瓦の建造物に囲まれた通りを駆け抜ける。背負った鞄を揺らし、腕を振って右腕の相方を振り回し、突き当りまで一気に行く。曲がり角に差し掛かって、スタンはあっと声を漏らし、咄嗟に身体の向きを反転して手を突き上げる。

「トバさん! ありがとう!」

 大声の感謝は老人にも届いたらしく、トバは片手を上げて応じた。スタンは笑顔を返し、そのまま器用にも後ろ走りで角を曲がった。

◇◇◇

 大通りに出て音を頼りに走る。関所から直結しているこの通りの両脇には出店が並び、テントの布が茶けた風景に色を塗っていた。作物や肉、生地や金物の売買から見るに市場のようだが、無人のテントや空いた棚が目立つ。交易関係も停止しているというホウカンの推測は正しいかもしれない、と頭の片隅でスタンは考えた。

 それよりも。視線を切り替えて、スタンは正面を捉える。通りにまばらに点在していた住民たちも固まるようになってきた。人の数が多いし、ほぼ全員が同じ方向に向かっている。式典は国の中でもかなり大きな催しらしい。これまで隙間を潜り抜けて進んできたが、生易しい方法では突破できなくなってきた。

「すみませーん! 通してくださーい! ごめんなさーい!」

 無理くり隙間に身体を挟んではこじ開け、強引に道を突っ切る。洗濯される服の気分。揉まれに揉まれながら、スタンは着実に前へと押し流されていく。周囲にカメラを巡らせているホウカンも厳しい表情を液晶に表示した。

『人が多すぎるだろ……! なんつー行事……いやまずこんなに人がいるのか、この国は!』
「分析中ごめん、突っ込むよホウカン!」
『がべら!?』

 反発する暇もなくホウカンを取り付けた右腕が群衆の隙間に突っ込まれる。相方の機械が発した雑音、頭上を飛び交う人の囁き、鐘と笛と太鼓の音楽。様々な音に掻き乱されつつも、スタンは心の中でホウカンの驚嘆に同意していた。

 集村───これまで訪れたような人の住む集落は、それほど人口が多くなかった。三十人から五十人程度の村がほとんどで、百人いれば多い方だ。しかし、この集村には当然のように百人単位で人々が住んでいる。もしかしたら千人を超えているかもしれない。会う人会う人が自分の集村を国と称していたのにも合点がいく。特別この集村は人口が多く、おかしなほどに栄えている。

 どうして?

 疑問を抱えて、スタンは隙間に向かって手を伸ばす。誰かが答えを教えるかのように、人波を抜けた先には開けた空間があった。

「ロヴドヘイル──────ッ!」

 絶叫があちこちから上がっていた。広場と聞いてスタンが最初に連想したのはだだっ広い更地だったが、実際は違う。今いる場所から窪んだ構造が円形に展開されている。タイルで覆われた広場は階段状になっていて、そこに人は密集して座っていた。ざっと数えても百人規模で詰め込まれている。これで人口が分からなくなった、とホウカンのぼやきをスタンは聞いた。取る挙動はそれぞれ違うが、視線を送る先と歓喜しているのは一緒だ。広場の中央、この構造で最も低い地点。

 体躯をしならせ、軽妙に舞う人がいた。楽器の調べに乗せて長い赤の袖がはためき、意思を持つかのように宙を薙ぐ。赤い線が生きている。空間を横切る色に見惚れていたスタンを、シャシャンという音が起こす。その人の足首に巻かれた鈴。舞台を跳躍し、刻むように回転する度に大衆の意識を寄せ集めていた。素手素足、細い胴、柔らかに巻かれた着衣。像の部品をまとめ上げる頭部には、目許を隠す木彫りの仮面があった。

 にこやかに笑う目。白い仮面に刻まれた曲線と金色の装飾紋様。綺麗で、少し怖い。スタンにはそう映った。

 円形の舞台を旋回するように踊る仮面の人。スタンは隣を見やった。立ち見している観客は口を閉じ、母親に連れられた幼い子どもまでも目を奪われていた。鈴の音が意識に差し込まれる。その度に、神妙な面持ちに笑みが足される。皆して仮面の人の腕や脚に囚われ、次の挙動と音を待ち望んでいた。舞台に立つ者であれば誰しもが憧れる視線。この大勢の観客を魅了する演舞に、スタンは息を呑んだ。

 舞台の近くに座る奏者たちが曲の速度を変えると、仮面の人は舞台の中央に立った。自分の脚を軸に回転し、赤い布が渦を作る。咳、鈴、舞を踏む足音、音楽。渦は観客の関心と好奇心を吸い込んで、音の停止で花開く。振り上げた腕からはらりと布が垂れ下がって、鐘が大きく打ち鳴らされた。演舞の終幕を知らせるように仮面の人が頭を下げる。客席からは歓声と拍手が一挙に湧き上がった。無事に終わった解放感と、瞳に焼き付いた可憐な赤い渦。紐解けない感慨を受けながら、スタンも笑顔を零して手が痛くなるほどに拍手をした。

 万雷の喝采を浴びる仮面の人は片腕を上げ、観客たちへと向いた。腕がもう一段高く上がり、拍手が止まる。沈黙に包まれた舞台で、仮面に覆われていない口が大きく開く。

「ヘホイの民よ! 集ってくれたこと、真に感謝する! 交信者、ロヴドヘイルである!」

 ロヴドヘイルの声は広場の隅々まで行き渡った。集合している大勢の人々が聴衆へと変化していくのをスタンは感じ取る。群衆は誇らしげな面持ちで次の言葉を待っているように思えた。

『交信者だとよ』

 ホウカンが嫌味っぽく呟く。耳慣れない単語の意味を二人が詮索しているうちに、ロヴドヘイルが再び声を張る。

「式典を通じてバスカルヴィオに我らの想いは伝わったであろう。また、私もかの山から想いを承った。バスカルヴィオが謂うに───」

 始まったのは演説だった。まるで山と意思疎通しているような口振りでロヴドヘイルは語り出す。日々都市を見下ろして何を考えているか。山の視点になぞらえた哲学を淡々と放っていた。スタンが聞き入る一方で、ホウカンは舌打ちに似た単発の音を発する。

『なんだよそれ。山が喋るわけねぇだろ』

 ホウカンの暴言を聞いて、スタンは辺りに目をやった。自分たちの近くの群衆が同じように周りを見回している。渋い表情をして不快を露わにしていた。例え嘘に思えたとしても、集村の中では立派な文化。郷に入るからには敬意を示さなくてはならない。そうでないと自分たちが危険に晒される。

「ホウカン!」
『悪ぃ。今のはオレのミスだ。音量落としたんだがな』

 身を屈め、小声と小さいボリュームでやり取りする。周りと同じ挙動を取って誤魔化している間に、周囲の人々も演説に集中するために犯人探しをやめた。揉め事は回避できた、とスタンはほっと安堵する。ロヴドヘイルの演説は佳境に入っていた。

「バスカルヴィオは我らの想いに歓喜しておられる! 式典を通じて想いを伝えれば、この国の秩序と安寧は───」

 そのときだ。地面がぐらりと振動したのは。

 揺れが広場の群衆全体に襲いかかった。悲鳴、崩れる人々。厳粛な雰囲気に包まれていた広場が喧噪に埋め尽くされていく。地震が弱まりかけてきた直後、追い打ちのように爆発音が生じた。背景にそびえ立つ赤い山の方角から、空を粉々に砕くほどの衝撃が聴覚を横殴りする。

 姿勢を低くしてやり過ごそうとしながら、スタンはトバとの会話を思い返した。バスカルヴィオは活火山。常に煙が上がっているわけではないが、煙が上がらないわけではない。普段から噴火活動は起こっていて、それが今起こった。スタンは顔を上げる。状況を掴もうとして山が視界に入る。口を開けたまま、スタンはしばらく固まった。

 黒煙が噴き上がっていた。刻一刻と煙幕は膨れ、青空を自分に染める。煙を見るスタンの首の傾きが急になっていく。綿を思わせる球の連なりが方々勝手に縦に伸び、流されて広がっては情景を覆い隠す。スタンは吼える獣を想起して、すぐに食い違う。空が塗られるこの現象はそう瞬間的に終わりはしないからだ。

 生まれて初めて見る噴火にスタンは混乱していた。壮大な自然を前に、太刀打ちなどできないと思い知らされる。視界と音の情報で心を掻き回され、揺れの収まった地面に釘付けにされる。いきなり殴られたみたいに、ぼうっとすることしかできない。感嘆と眺める間に落ち着いてきて、だんだんと群衆の様子が頭に入ってくるようになる。そこでスタンは「あれ」と目を疑った。

 広場に集合している人々はある程度平然と黒煙を見ていた。ざわざわと呟きが口から出ては落ちる。完全な無言でないからこそスタンには異様に映った。この集村の人々は地震と黒煙、そして噴火を体感しても取り乱していない。不安な表情をしても、その先には陥っていなかった。

「ヘホイの民よ! 案じるでない、我らは知っているはずだ!」

 黒煙から、舞台中央に立つロヴドヘイルに聴衆の視線の方向が切り替わる。口角を上げ、喜々として主張する交信者。その人を通して人々の意識がまとまっていく。

「バスカルヴィオが応えたぞ! まさしく我らの想いが伝わり、その激情を我らへと返してくれたのだ!」

 拳を握りしめ、全身を使って下から上へと伸びる動作。袖で舞う長い布が煙と似ていた。華麗であり、どこか滑稽にも思えた。スタンの隣で一人の大人が笑う。笑いはさらに隣へと伝染し、暖かい雑多な会話が飛び交った。少々経つと、スタンの付近にいる大多数は微笑でロヴドヘイルを眺めていた。長閑な安心で場が満たされる。彼らにとってこの状況は笑っていても構わないようだ。そう思うとあんなに感動していた自分が恥ずかしい。激しく脈打つ心臓を抑え、緊張から解放された反動でスタンも微笑んだ。その空気に耐えられなかったホウカンが最小音量でスタンに呼びかける。

『おいスタン、笑ってんじゃねぇぞ』
「え、ダメなの?」
『ダメだろ』
「でも皆笑ってるよ? だからあの噴火って大丈夫なんじゃないの?」
『たしなめる方法に問題があるだろ。よく聞いてろ』

 ロヴドヘイルの伸びた腕が裂けるように開く。袖の布がなびいて曲線の軌道を取る。雄大な赤い山を背にしているにもかかわらず、スタンには交信者の姿が膨らんで見えた。山のような力強さではなく、場をすっぽり包むような和やかな膨らみを連想した。

「バスカルヴィオは歓喜しておられる! 我らには近々、さらなる恩恵が降り注ぐであろう!」

 また笑いが起こる。さざめきはぽつぽつと湧き、波みたく少しすれば勝手に平定されるが、波が観客席の各所で生じるので絶えはしない。時間が経つにつれ笑い声の勢いは徐々に増幅されていく。その雰囲気に気に入らないのか、ホウカンの電子音には不機嫌が籠る。

『山が感情を持つかよ。どいつもこいつもあいつに流されやがって……!』

 怒りを煮えたぎらせているホウカンとは違って、スタンはロヴドヘイルを見つめていた。シャシャン。舞台上で鈴が鳴る。先ほどのような説教を交え、ロヴドヘイルが足踏みをして回っているからだ。愉快そうに踊る交信者は傍目からはただただおどけているように見える。

 スタンはもっと単純にロヴドヘイルを見ていた。あんなに激しく舞った後でもあれだけ動けるんだ、と半ば感心していた。ホウカンの言う「流される」のにも納得していた。あの踊りには人を流すだけの力がある。

 だからこそ、足首に付けた鈴が浮いているように思えた。鈴は注目を惹きつけて人を夢中にさせるが、冷たい音色は舞踊の熱気に追い付いていない。スタンは口を手で覆って考える。どうして鈴はロヴドヘイルに馴染んでいないのだろう。

 舞を眺めて思案するスタンの耳に、突如ガタンガタンと乱暴な音が飛び込んできた。振り向くと、古びた木製の荷車が人だかりを割って無理やり進んできていた。階段状になっている客席を降りてきて、段を下るごとに木枠でできた車輪が弾む。兵士らしき男に引かれる荷車は円形の広場のあちこちに現れている。

「さぁさぁ、バスカルヴィオへの供物を頂戴したい! 金銭、作物、工芸品、なんでもよろしい! 捧げて感謝を示しましょうぞ!」

 声はロヴドヘイルのものではなかった。楽隊が控えている最前列で、しゃがれた声の男が両手を掲げている。ロヴドヘイルと系統の似た服を身に着けた男は人々を煽り、猫車を見るよう誘導した。供物を頂戴、供物を頂戴。一つ覚えの文句を繰り返し、囃し立てる。人々は微笑みながら、事前に用意していたと見える各々の捧げものを荷車へと投入していった。

『なるっほどなぁ……こすい真似しやがるぜ』
「だけどホウカン、これがここの文化なんじゃない?」
『だとしてもオレには理解ができねぇ……!』

 ざわざわとした喧しさに広場が戻っていく。ロヴドヘイルは舞台上から近くの席に座る住民たちと会話を始めており、これ以上の演目はないようだ。供物を手にした人が荷車に向かい、流れが起こり始めていた。ホウカンの機嫌を直すため、そしてまたしても揉みくちゃにされないよう、スタンは広場の階段を駆け上がる。

『なぁスタン、この集村に異類はあると思うか?』

 まだ苛立ちを抑えきれていないホウカンが、感情の端を覗かせつつもスタンに問いかけた。スタンが口を詰まらせ、瞬きする間にホウカンが続ける。

『オレはあの交信者連中が吹聴してるだけに思えてきた。火山は周りの地形に良い影響を及ぼすらしいし、それを恩恵、神の山って捉えるのは自然だが……あの噴火を歓喜って解釈してるのは明らかに恣意的だ。わざとらしい』
「よく知ってたね、良い影響とか」
『舞が暇だったから爆速で調べたんだよ。で、どう思う? 収穫がなさそうなら出た方がいいぞ』

 ホウカンの悪態も理が通っている。これまで異類を思わせる集村をいくつか巡ってきたが、ただの変わった風習で異類は関わっていない集村も多く見てきた。現状、この集村にあるのも交信者を中心とした普通の文化のように見える。舞踊を通して山に祈りを捧げ、交信者は見返りに供物を得る。どこにでもあるが、その人たちには大切な習俗。異類がなくても、人々の暮らしにはそうした形の日々が織り交ぜられている。

 しかし、スタンは立ち去りたくないと思った。鈴の音が、耳の奥底で反響していた。

「私、まだ調べたい。ここには何か、特別なものが隠されてる気がする」

 火山、目を瞑って微笑む仮面、赤い渦の布、踊り舞う交信者、囲んで騒ぐ聴衆。ばらばらの破片を鈴の音波が結びつける。うるさいほどの熱を零に戻す涼やかな金属。あの音が持つ意味を知りたい。

 あんなに寂しい音は、聴いたことがなかった。

 スタンの意思を汲んだらしいホウカンは、何秒間か液晶から表示を消した。それから半円の目玉模様を表す。観念した。その表情だ。相方の反応を見て、スタンもにぃと歯を覗かせた。最後は乗ってきてくれる。ホウカンは頼れる人工知能だ。

『そんじゃ、どうする? どこから調べる?』
「んー……火山は入ってみたいよね。それとロヴドヘイルって人。あの人がどういう人かはもっと調べないと───」

 意気揚々と作戦会議を始めた矢先。スタンは首筋に違和感を覚えた。

 刃物を、突き付けられている。

 硬さと冷たさから刃を連想するのは簡単だった。自分の頭から整然とした思考が飛んでいくのを実感しながらも、スタンは背後に視線を送る。

「お前、余所者だろ。ちょっと付いてきてもらおうか」

 厚いマントを羽織り、ターバンを巻いた人物。顔すら覆われているが、声質から男だと判断する。突き付けた刃物は余らせた服の袖の中に隠しているようで、周囲の誰も脅迫には気付いていない。式典終わりの騒ぎで些細な事件は埋もれてしまっている。男はスタンに密着するように立っているが、この人混みでそんな状況は当たり前。声を上げても他の雑音に吸収されるだろう。

 スタンは胸の高さで両手を挙げた。刺激を与えないようホウカンも黙り、装飾品になりきろうと図る。無抵抗を示し、スタンは男に従って歩を進めた。

◇◇◇

 連れ出された路地裏には、何人もの男女が控えていた。いずれもスタンを睨み、歓迎する素振りは微塵も見せない。建造物に挟まれた薄暗く細い通路で、スタンは壁際に立たされた。ちらつく短剣に奥歯を噛む。これは脅しだ。大人しくしていれば殺されはしない。自分に言い聞かせ、相手の出方を伺った。

 顔を突き合わせ、ターバンの男は肩掛け鞄を寄こすよう身振り手振りで指示した。無言で鞄を下ろし、スタンは男へと差し出す。男はスタンを取り囲む別の男に鞄を渡し、中身を探るよう顎で合図した。構えている刃とともに、唯一露出している二つの眼球が常にスタンを威圧する。おかげでスタンは震えることもできない。

 無音が崩れたのは男の仲間がスタンの鞄を漁り出してからだった。ターバンの男はスタンの首に得物をかざしたまま尋ねた。

「何者だ、何しにこの国に来た」

 スタンは口を結び、何も答えない。鋭くなっていく眼光に対し、はっきりと見開いた目で見つめ返す。怯んだら負けだ、挫けたら負けだ。普段はしない硬い表情を保ちすぎて表情筋が張り裂けそうになる。抵抗はしないと決めながらも、最後の最後まで粘ってやろうという気概をスタンは持っていた。

 真正面から食って掛かれば掛かるほど、感じる威圧は増していく。布の隙間から垣間見える目が怖い。怖くても、口は割らない。この程度でぺらぺら喋っていたら秘密を暴く仕事は務まらない。顔を崩さず、スタンはターバンの男と対峙し続ける。

 そのうち、男の背後から声が掛かった。スタンの鞄を預けた男が中から何かを見つけたらしい。仲間の男もどう処理すべきか分からないといった面持ちで、発見した中身を地面に置いて並べていた。陳列させられた物品を視認して、ターバンの男は眉をひそめた。

「なんだこれは……?」

 棍棒に似た、先が太くなっている木の棒。それが何本か。隣には網袋に入った手のひらに収まる大きさのボール。続いて折り畳み構造の長い棒が一本。皿が複数。小さな弦楽器と笛。旅道具以外の大量の品々を何に使うか理解できなかったのだろう。男がスタンに向けた、刃物を持つ腕が少し緩んだ。

 隙を、スタンは見逃さない。男を始めとする一同が鞄の中身に気を取られた一瞬に、両手で刃を握る男の腕に掴みかかる。動いたのを察知して男が向き直るも、スタンはより俊敏だった。掴んだ腕を一気に捻り、短剣の柄に絡んだ指を開かせる。鈍い悲鳴。取り落した男の刃を空中で取って、今度はスタンが男に武器を向けた。

「お、お前……!」

 刃物を向けられても食い下がるのは男の側も同じようだ。不覚を取られた恥をにじませながら、一歩も引き下がらない。臨戦態勢を取ったのは取り囲む彼の仲間も同様だった。身構え、いつでも飛び掛かってきそうな勢いだ。刃を向ける対象を変えても、誰も怯む気配を見せない。

 内心、スタンは焦っていた。この人数差で喧嘩になったらまず勝てない。ひとまずは武器で威嚇できているが、男の仲間が武器を隠し持っていないとは限らない。隙があったので護身術を試してみたら上手くいってしまった。どうしよう、本当にどうしよう。考えても考えても頭は破裂寸前だ。代案を出してくれそうな相方は発言できそうにない。どこかにこの状況を抜け出すきっかけが落ちてないか。ほぼ神頼みで、スタンはぎゅっと目を瞑った。

「兄ちゃんたち、何してるの?」

 剣呑な場には合わない幼子の言葉。割って入った声に全員が声のした方向を見た。表通りとは逆のさらに奥の路地。壁から身を乗り出して、年端も行かない男の子がこちらを覗き見ていた。男の仲間が影になって短剣は上手く隠れているようで、物騒な現場だとは思われていないらしい。これで身動きが取れなくなったのは男とその仲間。互いに目配せをして、どう行動するのが正しいか考えている。この現場を見せるわけにはいかないのだろう。自由に動けるのはスタン一人になった。

 相手の警戒の姿勢が軽くなったのを把握して、スタンは短剣を下す。刃を身体に接着させて子供に見せないよう隠すと、取り囲む男と仲間を大胆に突破しようとした。突然動いたスタンは誰にも止められなかった。放り出された鞄に近寄り、地面に置かれた棍棒状の木の棒を二本取る。それからスタンは片手で棒を、片手で刃物を持って、子供の前に堂々と立った。純な瞳で見つめる子供を視界に収め、深く息を吐いて吸う。

「これよりお目に入れますは、道化スタンチークによります曲芸一つ! 題して、短剣混じりのジャグリング!」

 大声で宣言したスタンは片手で握りしめた短剣を高々と放り投げた。投げられた短剣は回転し、刃先の向きを変えながら滞空、やがて落下する。いつ刃先が手のひらを向くかの推測はできない。短剣を目で追いつつ、スタンは子供を一瞥した。いきなり危険な刃物を投げたことにすっかり驚いていて、行方を食い入るように注視している。

 掴みは上々。スタンは落ちてくる短剣に集中し、柄が下に来る周期を目視で計った。ぐるんと刃が下を掻いた直後、軽く手を伸ばす。木の棒を指の隙間に掛けたまま、短剣の柄を掴んで片手にパスする。繰り返し、手のひらから短剣が空に打ち出された。

 本番はここからだ。空に短剣が飛んだ時間で木の棒二本を順番に投げ渡す。片手から投げられ、短剣の周期に木の棒も加わった。ぐるぐると回転する木の棒に刃の付いた短剣が一本。複雑になってこんがらがればミスをして手を貫かれるかもしれない。その恐ろしさが男子だけでなく背後に立つターバンの男たちにも伝わる。引き込まれているのを子供の表情から察知したスタンは、得意そうに笑みを浮かべた。

「さらに速くして、口で剣を受けまーす!」

 子の瞳の奥、瞳孔が開く。食いついた。狙い通りの反応を受け取って、スタンは腕を大きく動かして引き戻す。投射と下降のサイクルが高速化し、木の棒と刃の戻るペースが短縮される。戻ってきては放り投げ、手元も見ずに掴んで投げる。三つの投射物は一つの輪みたく巡回してまったく乱れそうになかった。

 単純な芸だと一目で分かるからこそ侮られない。狭路で動く物体は最早スタンの手元にある道具だけになって、スタンが場を仕切っているのも同然だった。その状況。いきまーす、とスタンが叫んだ。全員の意識が突き動かされる。

 空高く短剣が飛んでいく。続く木の棒はあまり滞空せず、落下してきたところをスタンの両手でキャッチされる。これで手は塞がれた。刃は旋回しながらスタンに飛来する。視線が集まっているのをスタンは感じた。緊迫が意識の隙間を埋める。真っ白になって、代わりに高揚感がせり上がる。がばっと頭を上げた。ナイフの刃が顔に触れようとしている。魚の物真似みたくスタンは大口を開けた。

 短剣がスタンの顔に突き刺さる。スタンはバタンと後方に倒れ、身動ぎもしなくなった。顔からは柄の部分が見えていた。

 真っ先に駆け寄ったのはターバンの男だった。続いて男の仲間が取り囲むが、子供は近づこうとしない。狼狽している大人が情けなくなるくらい落ち着き払っていた。スタンの容態を確認した男たちが目を見張る。

 彼女の顔に刃は刺さっていない。正確に、刃を口で受け止めていた。刃を噛んだまま、スタンは何事もなかったかのようにすくりと立ち上がる。彼女の口の端が緩んで柄が少し上下に揺れた。

ふぃじょう以上ふたんふぃーくのひょくげふぃでしふぁスタンチークの曲芸でした!」

 締まらない宣言で芸の終わりが告げられる。完全に面食らった男たちを前に、まず短剣を口から取って、スタンは深々とお辞儀をした。

「私、ただの旅芸人なんです! 怪しい者じゃないんで、この国にいさせてください!」

 物盗りの類いではない。だとしたらここまで執拗には絡んでこない。目的まで踏み込んできた時点で何かを疑っている相手だと直感した。広場で見たロヴドヘイルの関係者かどうかは分からないが、挨拶代わりに芸を披露して、知り合いらしき子供の心を掴んでみれば何か変わるかもしれない。行き当たりばったり、だけども名案。ホウカンも褒めてくれるだろう、と微かにほくそ笑む。

 だが、予測は外れた。ターバンの男の目元からは渋い表情がにじみ出ている。裏目に出たか。スタンが焦りかけると、男はスタンの真正面にいた子供に目をやった。子供は重い空気に圧されて何も言い出せそうにないが、じいっとスタンを見つめている。続きを望んでいるような熱い視線だった。

 男は何か考えるように頭を揺すり、スタンへと接近する。いきなり動いた男にスタンは身構えるも、さっきまでの険悪な雰囲気は声から消えている。

「お前、他の芸もできるか?」

 今度はスタンが面食らい、勢いのまま頷く以外にできることはなかった。

◇◇◇

「まさか、紛れ込んだのが曲芸師だったとはな」

 段差に座って一息ついているスタンの隣で、男が腰も下ろさず語り掛ける。男は既にターバンを外し、浅黒い顔を露出させていた。低い声とは裏腹に目は丸く、幼さを残した顔立ちをしている。

 返事をしようとすると目の前に子供たちが駆け寄ってきた。子供たちの一人が手にボールを三つ握っている。スタンが貸した球だ。ボールを持っている子が流れるように三つを投げて器用に回す。拍手を返すと芸を披露した子供は照れた表情して、それを他の子が茶化しながら遠ざかっていった。

 ここは裏道を通った先にある住居群、その中にある小さな空間だ。周りは囲むように土煉瓦の家が立ち並んでいる。開けたこの場所の中央には井戸があって、人が立ち話をしていたり、子供が遊んでいたりする。技を見せてくれた子たちの姿も望めた。普段立ち寄る集村の情景とは違って、井戸を基本に開けた空間が造られている。人口の多い都市ともなると街も構造から変化すると聞いていたが、実際に訪れるのはスタンも初めてだった。

『オレも、人に刃物を向けるような奴が子ども好きとは思わなかったぜ』

 久々に端末に記号を表示して、ホウカンが毒づく。男はホウカンの毒舌を素っ気なく受け取り、長閑な街を眺めて応じる。

「それについては感謝する。みんな楽しんでくれたようだ」
『身勝手な野郎だな』
「まぁまぁ! 私も楽しかったし……人が喜んでるのを見るのはやっぱりすごく嬉しいから!」

 裏路地でのひと悶着を経て、スタンはこの区画へと案内された。たくさんの子供がいるこの区画で是非とも芸を見せてやってほしい。見慣れない芸はきっといい刺激になるだろうから。促されるままに人を集めて持ち芸を披露してみれば、井戸周辺が揺れるほどの大熱狂に包まれた。その熱は芸の披露では収まりきらず、技を教えてとねだる子供に囲まれるまでに至った。今はそこから解放されて休憩をしている。

 黙って見ていられなくなったホウカンが男を怒鳴ったのがついさっきの出来事。いつもの一通りのやり取りを終え、すっかり打ち解けているようだ。そうスタンは解釈している。微笑みを浮かべ、歓声を受けた余韻に浸っていたが、はっと思い出す。ロヴドヘイルや火山、異類に関係した情報を聞き出す絶好の機会だ。

「あ、そういえば聞きたいことがあるんです。えーっと……」

 転がるようにここに来てしまったが、まだ男の名前を知らなかった。声を詰まらせるスタンの心を汲んだのか、男は自分から名乗り出た。

「マアルだ。この区画のまとめ役をしている。それと、堅苦しいから敬語はいい」
『何が堅苦しいからだよ。仰々しく脅したくせに』
「済まなかった。悪人じゃないかと警戒していたところだったんでな」
『だぁれが悪人だってぇ?』
「まぁまぁまぁ! とにかく! 聞きたいことがあるの!」

 白熱する争いを声量で制し、改めてスタンはマアルへ向き直る。質問は山ほどあるが、最初は直近で体感した印象的な一件について。

「私、この国には初めて来たんだけど……あのロヴドヘイルって人は、王様か何かなの?」

 生まれて初めて見た火山の噴火。その衝撃を物ともしない人々。だがそれらより、人々に芽生えただろう小さな不安を摘み取ってみせたロヴドヘイルの舞踊が記憶に刻まれている。噴火の前も彼の舞を目当てに多くの人が集まっていた。あの統率力は王様だからなのだろうか、とスタンはぼんやり思っていた。

 スタンがロヴドヘイルの名前を口に出すと、マアルの結ばれた口がぎゅっと歪んだ。

「ロヴドヘイル、か。あいつは王なんて威厳ある存在じゃねぇよ」

 重々しく言い捨てる。口調には混濁した軽蔑が含まれているように思えた。

「だけど、街の人たちから慕われてて」
「分かってんじゃねぇか。慕われてるだけなんだよ。都合のいい奴らだからな」

 教えてやるよ、と挟んでからマアルも段差に腰掛けた。目を伏せて土塊を眺め、降り始めの雨にも似た弱さで語り出す。

「ロヴドヘイルは個人の名前じゃない。役の名だ。代々交代して人間が入れ替わる」
「え、威厳はないんじゃ」
「俺から見たら威厳はないけど、歴史はあるんだよ。生まれる前、この国ができた当初から存在する役らしい」

 くだらねぇのに、と愚痴ってから、マアルは気力のない目でスタンを見た。

「お前、あいつの舞踊を見たか」
「う、うん! とっても綺麗で───」
「あいつの大きな仕事はアレだけだ。だから、王じゃない」

 マアル曰く、国益に関わる交易や治安維持といった内政はロヴドヘイルに仕える者によって執り行われているそうだ。仕えているといっても政治を行っているのはその陣営なのだからほぼ形式のようなものだ。

「式典がある度にあいつは舞い踊る。ケタケタした微笑みを浮かべながら、舞台を跳ねるのさ」
『何のためにだよ? ただの踊り子が、形だけでも国を仕切ってんだろ?』
「今日だったらそれも見ただろ」

 ある方向に向かってマアルは人差し指を立てる。その先には見慣れることのない赤い山があった。

「バスカルヴィオへの畏れを打ち消すためだよ」

 畏れ。噴火が起きた瞬間の人々の表情をスタンは反芻する。眉をひそめて口をすぼめるあの顔。拭い去られたのだとしても確かに怖いという気持ちは通底し、玉結びになっていた。スタンは俯いたマアルの顔からも、同系統の色を伺った。

「マアルさんは、バスカルヴィオが怖い?」

 放たれた問いがマアルを貫く。目を見開き、恥じるように彼は地面に視線を落とす。いや、と出掛かった言葉を飲み込んだ。はぁ、と息を吐いて、吐いた勢いでマアルは告げる。

「怖ぇよ。俺だけの命ならなんだっていいが、この街には大勢の人間がいる」

 話し合う二人の脇を、追いかけっこをする子供が走り抜けていく。

「想像するんだよ。あの山から噴き出た黒い煙が街に下って、人を巻き込むのを」
『考え過ぎだとは思わねぇのか?』
「いつだって思いたいさ。けど、地面が揺れて爆発が起こる度に胸が騒ぐんだよ」

 平静を装うマアルの声が僅かに荒ぶる。スタンはその横顔を覗き込んだ。一点に視線を定めたように思えた丸い瞳が泳いでいる。この人が無骨であろうとしているのはスタンにも読み取れていたが、そんな彼もあの山が起こす現象には平気ではいられない。おかしいのを自覚しながら、スタンは笑みをたたえた。

「良かった。マアルさんが噴火を怖がる人で」
「どういう意味だ」

 一種の悪口だと捉えたマアルが切り返すが、スタンはにんまり微笑んでみせる。

「私、火山とか初めてで……でもみんな落ち着いちゃってるし、私が変なのかなって思ってた」
「お前が変な奴なのはそうだろ」

 えーっと抗議の声を上げてもマアルは顔色を変えず、スタンが黙るまで待った。言葉を継いだのはスタンが何も言えなくなってからだった。

「そりゃ、慣れてる奴は多いだろうよ。俺だって小さい噴火ならどうとも思わない。それでも、黒い煙は別だ」
『黒い煙はこの国でも非日常なのか?』
「あぁ。ある日を境に山の付近から黒い煙が湧き出すようになった。それから噴火も黒い煙が噴き出すようになったんだ。日に日に色が濃くなって、黒い煙の頻度も増してる。その黒い煙をロヴドヘイルは何て言ったと思う?」
『吉兆だろ?』




ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The aisurakuto's portal does not exist.


エラー: aisurakutoのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:2579233 (01 Jun 2018 04:23)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License