このページの批評は終了しました。

基本状態のSCP-XXX-JP-1。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPの収容は、サイト-8148にて、物理的にオンライン接続機能を有さない24時間稼働の収容用ワークステーションシステム上で行われます。SCP-XXX-JPへの詳細なインタビューおよび能力利用は収容担当責任者からの承認が必要です。この手続はSCP-XXX-JPを用いた各種実験を実施する際も同様に遵守しなければなりません。
SCP-XXX-JPは、その精神活動および収容状態の安定性を維持する目的で、2日に1度程度の面会時間が設けられます。その際の会話はすべて定期報告情報として記録することが義務づけられています。また、SCP-XXX-JPの能力を利用して作成されたデジタルデータも同様に定期報告情報として記録しなければなりません。なお、同データは財団内イントラネット上で読み取りのみが許可されているため、適切な権限を有する職員は自由に閲覧が可能です。
SCP-XXX-JPの作成者に関する情報および回収物品はサイト-8148内の非異常性回収物品収容庫に収容され、情報参照はセキュリティクリアランスレベル2/XXX-JP以上の権限を有した職員に限定されます。
説明: SCP-XXX-JPは、不明な原理により自律行動が可能な、人格を有したデジタルファイルです。ファイルタイトルには「gluck」と記録されており、ファイル拡張子は.clipです。これはセルシス社が開発・販売するソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT」シリーズを利用して開くことが可能なファイル形式ですが、SCP-XXX-JPは通常の.clip形式のファイルとは異なり、同ソフトウェア上では読み込みのみが可能であり、上書き保存および複製はいかなる方法を用いても失敗します。ただし、ファイルそのものを移動させることや、現在のキャンバスの状態を画像形式で出力することは可能なため、現在は財団所有のワークステーションシステムに移動の上で収容ないし実験されています。
SCP-XXX-JPは上記ソフトウェアで開くことで、キャンバス上にSCP-XXX-JP-1が出現します。SCP-XXX-JP-1は、ウサギ(Leporinae)の風貌を簡略化したキャラクターであり、キャンバス上であればその範囲内で2次元的な奥行を含めた行動が可能です。しかし、SCP-XXX-JP-1はキャンバスの範囲を超えて行動することは不可能なため、ソフトウェアを閉じた場合、SCP-XXX-JP-1は外部への会話ならびに干渉は不可能となります。また、SCP-XXX-JP-1との意思疎通の際にはスピーカーならびに録音デバイスの使用が必須ですが、カメラ等の撮影デバイスは必須ではなく、その行動形質からSCP-XXX-JP-1は画面上を通じて直接外界の状態を認識している可能性があります。
SCP-XXX-JPの特筆すべき点として、SCP-XXX-JPをソフトウェアを介して利用した人物(以下、"使用者"と呼称)が指定する絵柄・雰囲気・構成・技法に沿って、キャンバス全体にイラストを瞬時に描画できることにあります。描画は使用者がそれらの指示を録音デバイスを介した発話を認識して、SCP-XXX-JP-1がキャンバス内でリアルタイムに改変される形で行われます。なお、ここで描画されるイラストはすべてSCP-XXX-JP-1を主格として描画したものとなるため、他者の創出したキャラクターを主格にすることや、SCP-XXX-JP-1が登場しないことなどは選択できません。
なお、いくつかの実験上の検証で得られた事実として、SCP-XXX-JPから出力されたイラスト画像を視認した人物は、一様にしてそれに対して好意的・賞賛的なコメントを残す傾向を示しました。これが当該データやSCP-XXX-JPによってもたらされるミーム的・認識的な異常性である可能性も否定できませんが、財団が有する各種ミーム特性検査や客体的認識災害検出テストの数値上では、特筆すべき異常な点は見られませんでした。
回収経緯記録XXX-JP: SCP-XXX-JPは、未確認の異常存在が発生している可能性を示唆する情報がインターネット上で観測されたことをきっかけとして、2021年█月██日に、その情報の発信元として特定された茨城県[編集済]市の楸ヒサギ美佳ミカ氏の自宅から回収されました。回収時には同氏は自宅内にて既に死亡しており、近隣からの110番通報を受けた財団が警察に偽装して突入した時点では既に死後2週間以上が経過していました。検死の結果、楸氏は室内で薬剤の過剰摂取による中毒死を起こしていたことが認められます。SCP-XXX-JPは同氏の所有していたと考えられる破損したコンピューター上のハードディスクドライブに記録されていたものを、技術班によるサルベージによって発見されたことで収容に至りました。
楸氏はインターネット上で「兎樹ウツキとばな」の名前で活動するイラストレーター/漫画家/動画作者として多くの知名度を集めていたことが後の調査で判明しており、SCP-XXX-JP-1は、所有していた楸氏から「グラック」という名称で呼称されていたことが、同氏のアカウント上の発言から確認できます。楸氏はSCP-XXX-JP-1が出力するイラストを使用したオリジナル作品を多数制作し、「しあわせうさぎのグラック」というシリーズでネット上に公表していたことで人気を博していました。SCP-XXX-JPの発生起源は不明ですが、後の財団によるSCP-XXX-JP-1へのインタビューにより、最低でも2015年の時点で楸氏はSCP-XXX-JPを所有していたものと考えられます。
なお、財団は楸氏のSNSアカウントにてSCP-XXX-JPの存在を示唆する情報が発信されていたことを察知したことで、未知の異常存在が一般人の手で利用されている恐れがあるとみて、運営会社に潜入していた財団フィールドエージェントからの報告と合わせて後の現地調査の実施とオブジェクトの回収に繋がりました。一連のオブジェクトの回収作業と事実確認が完了した時点で、関連するアカウントはすべて処理され、関係者にはすべてクラスA記憶処理の実施とカバーストーリー「突然の失踪」が適用・流布されました。
タグ: scp jp safe 自我 電子デバイス ウサギ 動物 記憶媒体
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:2577572 (14 Jul 2020 12:54)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ