現在このページの批評は中断しています。
予定タグ: goi-format-jp 共著 公安部特事課 jagpato 蒐集院 負号部隊 日奉一族 世界オカルト連合 帝国異常調査局 黒の女王
画像情報1:
ファイル名: 特事課.png
作成者:Nanimono Demonai
公開年: 2016
ライセンス: CC BY-SA 3.0
ソース: 財団ロゴ
注記: 100kb以下にするために編集しています。
画像情報2:
ファイル名: flag-of-north-japan-9.svg
作成者:Mishary
公開年: 2020
ライセンス: CC BY-SA 3.0
注記: この画像の作成には、以下の画像を一部改変して使用しています。
- ソース https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Flag_of_the_Japanese_Communist_Party.svg
- 著作者: Sshu94
- 公開年: 2018
- ライセンス: パブリックドメイン
画像情報3:
ファイル名: North-Japan-Territory.jpg
作成者:Lychee &
Tenten_518
公開年: 2020
ライセンス: CC BY-SA 3.0
注記: この画像の作成には、以下の画像を一部改変して使用しています。
- ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Japan_Hokkaido_large.png
- 著作者: 不明
- 公開年: 2005
- ライセンス: パブリックドメイン
クレジット
タイトル: 対外特別警戒領域: 日本社会主義人民共和国
著者: ©️Lychee -
Mishary - Mth02 does not match any existing user name -
Tenten_518
作成年: 2020
審議会通達
以下の文書はJAGPATO規則第3編第17条に基づいて複製・保存されています。
日本特異例報告管理審議会は文書内容の正確性を担保しないことに留意してください。

警察庁警備局特事調査部異常領域管理課
警視庁公安部特事課
情報災害検閲済 |
---|
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:2532460 (15 Mar 2020 08:45)
違和感が強かったです。世界観が掴めなかったことが最大の原因と思われますがそれ以外に以下の点があります。
これは外事警察(警察庁警備局外事情報部・公安部外事第1/2課)やゼロ(警察庁警備局警備企画課)配下の作業班の仕事ではないでしょうか?
工作員にしてはお粗末な感を覚えました。それなりの組織ならRPGくらい日本に密輸できますし。
これも、特事課の事件じゃないと思います。
総じて言えば、JAGPATO・特事課が扱う文書では無いマターが混ざっているように感じます。
素人意見に過ぎませんので、超常行政の有識者の方などに、何かあればお尋ねになることをおすすめします。
拝読しました。私が考案した特事課フォーマットが広まっていて嬉しい限りです。
領域概説タブの構文が崩れていますね。中央揃えの構文は、構文を閉じるブロックの直下に他のブロックがあると動作しないことがあります。おそらく[[/=]]の真下に[[table]]があるために中央揃えが閉じていません。改行して両者を離してみてください。
事件記録タブの「事件種別」についてですが、ここはJAGPATOハブの「日本特異例報告 書式規定」で解説されている日本特異例報告の種別・類別を短縮して併記したものです。特事課はお役所ですから、政府の決めた書式から逸脱できません。乙種であればハブの用語では"乙種-異形の生物"となっているものを単純に縮めて"異常生物"としています。事件番号: S35-052、S59-818、H22-005は日本特異例報告に存在しない種別を用いており、類別も間違っているため適切ではないと思います。
以下、全体的に気になった点です。
お役所的な言葉遣いが徹底されておらず違和感を覚えました。随所に口語的な表現があり、文体をフォーマット内で統一できていないと感じます。
なぜ特事調査部が北日本の調査に割り当てられているのかが不明瞭です。北日本が一般社会にも知られている国家(のようなもの)である以上、現実における北朝鮮のように、拉致された一般市民の追跡や各種諜報活動は一般的な公安部署の業務の範疇ではないでしょうか? それらの部署から情報を吸い上げ、特事課は個別の異常事案を追いかけるほうが効率的です。特事課が北日本の調査をするとしたら、より異常な理由が必要でしょう。
事件記録タブでも一般的な軍/警察向けの案件と特事案件が併記されており、著者側で両者の切り分けができていないように感じました。
日本列島が分割され、既存カノンの要注意団体が異なる形で存在、敵対しているという設定は大変魅力的ですが、そのわりに特事調査部や特事課の設定が変更されていないように見えるのも奇妙です。列島内部に国境線が引かれ、異常存在を多用する敵対的な領域国家が存在するのに、特事調査部は特事調査部のままなのでしょうか? 特事課は特事課という組織編成のままでいち国家の調査に割り当てられるのでしょうか? 私個人としては、あまり説得的ではないと感じました。このような魅力的で危険な世界観では、組織の拡充や再編成があって然るべきです。
GoIフォーマットでは、そのGoIが財団やGOCとは異なる目的を有しているという点が重要です。特事課は警察組織であり、その目的は異常存在の封じ込めでも破壊でもなく、日本国社会の防衛と治安維持です。そういった意味では、この記事では特事課らしさが欠けているように思えます。領域概説タブの大部分が設定解説に割かれてしまっているのが勿体ないと感じました。もっと捜査員の活動や超常組織構成員への対策にフォーカスし、いかにして日本国の治安維持のために異常に対処するかを議論したほうがいいでしょう。
全体的に、魅力的な世界観構築には成功しているものの、その中で特事課がどのような役割を果たしているのかを描ききれていないと感じました。現状で投稿された場合はdvします。
以下、個別に気になった点です。
フォーマット違いの部分に関して改稿に時間がかかりそうなので、返信まで今暫くお待ち下さい。(終わったら個別に返信します)