記事カテゴリが未定義です。
ページコンソールよりカテゴリを選択してください。
【鈴鳴神社 本殿】
今年も、祭りが開かれる。
長野県にある、鈴鳴神社。近隣の町民と協力して行われる、その納涼祭は、この地の毎年の風物詩となっていた。
参道を含め、神社の周辺には多くの出店が立ち並び、家族連れやカップルなど多くの地域住民が賑やかに祭りを楽しむ。参道近くの広場には、早くも集まった人たちの、ざわざわとした話し声が聞こえてきた。
その喧騒を、遠くに聞きつつ。
僕は──鈴鳴神社の神主、高橋惟臣は、神社の本殿に座っていた。
目の前には、榊の枝や大幣が立てられた、ちいさな台が二つ置かれていて。
それぞれの台の奥には、御神体としての鈴が、ひとつずつ置かれていた。
今から、ちょうど一年前。あの日の、あの祭りが終わった後。
僕は柳沢さんと、少しだけ会話を交わしていた。
高橋。これから、お前はどうするつもりなんだ。
屋台や照明が撤去された後の、暗い神社の参道の中で──あの人は僕に、ぽつりと話しかけた。
呟くような小さい声だったが、同時に、はっきりとした語調だったように思う。
周りの木々が、ざわざわと風にゆれる。
何処かの木に止まっているであろう蝉の、ぢりぢりという細い鳴き声が聞こえた。
「最初に言った通り、お前が東京に行くつもりなら、俺は止めん。この儀式を、財団をあげて行い続ける理由は、もう無くなった。だから、これからはお前も────」
柳沢さんの言葉を遮るように、僕は言った。
「来年も、お祭りに来て下さいね」
すこしの間、ふたりの会話が途切れる。
その時の彼の表情は、暗い夜の闇のなかで、伺い知ることは出来なかった。
「あの子も、あの子を取り込んでいたものも、どちらもうちの神社で祀ります。時々は会いに行かないと、きっと寂しがるだろうし──元々はこちらに災いを為すものであったとしても、それは此岸の人間の事情です。そもそも、怪異に良いも悪いもありませんから。この地にあちらの世界のものが訪れたなら、敬意を払って迎え入れるのが、神主の役目です」
だから、これからも楽しいお祭りを、続けていかないといけません。
どうせなら、出店の数も増やしたいですね。財団の皆さんにも、その日ぐらいは折角だから羽を伸ばしてもらいたいです。祭りを楽しむ人は、多い方がいい。
だから。来年も是非、僕の神社のお祭りに来て下さい。
僕がそう言うと、柳沢さんは一言、そうか、と言って。
それからは、ぽつりぽつりと、他愛もない世間話をした。
あの時のことは、今になっても鮮明に思い出せる。
記憶に刻みつくほど輝かしい思い出でもないし、消し去りたいほど疎ましい過去というわけでもないのだけれど──
だからといって、忘れることは無いんだろうな。
僕は、着ていた狩衣の皺を直しながら、そんなことを考えた。
「さて」
今年も。楽しいお祭りを、始めよう。
祝詞奏上の準備を始める。墨で祝詞が書かれた和紙を、眼前に広げた。
神社拝詞。自分やその周りの人々が加護を受けられるようにと、自らの拝する神を称えるための祝詞である。
悪霊を祓う祓詞でも、降りかかる災いを食い止める呪文でもない。
「掛けまくも畏き、鈴鳴神社かむやしろの大前を拝をろがみ奉りて──」
和紙を手に持ち、息を整え、そして祝詞を奏上する。
漢字で埋め尽くされた和紙の向こう側で、ふと、白と黒の着物が翻った気がした。
ステッカーの加工が施されているのであろうその紙は、角大師と呼ばれる天台宗の護符であった。
また、それら長机の隣には、四方を注連縄で囲った焚き火が備えられていた。一辺が六十センチほどの小さなもので、近くには手書きの油性ペンで"だめなものはこちらへ"と書かれた段ボールが置かれていた。
その横に立ち、
「あ、ちょっと待ってくださいね!今、準備しますから」
ページコンソール
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:2162119 (25 Apr 2019 15:20)
コメント投稿フォームへ
注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。
批評コメントTopへ