このページの批評は終了しました。
チャットOPのbeing241です。
今回はチャットではなく、サイトルールの更新についてです
画像利用ポリシーの更新提案
はじめに
本スレッドは、「サイトスタッフ憲章: サイトルール変更手続き」にもとづいたサイトルール(今回は画像利用ポリシー)の変更のための議論スレッドです。このスレッドの議論には、スタッフだけではなくすべてのメンバーが参加することができます。
期日までにメンバーを含めて変更案が明確な合意に至り、かつアクティブスタッフの60%以上の賛成がある場合は、このスレッドは提案が可決したとみなし、サイトスタッフ憲章にもとづいて提案された変更が実施されることになります。期日までに明確な合意に至らない場合は、スタッフによる投票スレッドが設置されます。
提案要旨
- 本ポリシーにおけるメディアの定義
- 例示部を除き、画像の文言をメディアに修正
- 外部サイトからの直リン禁止を明示
- ファイルストレージについて追記
- Youtube動画の埋め込みについて追記
- URLをimage-use-policyからmedia-use-policyへ変更
- 画像差し止めの定義の明確化
具体的な文言は以下リンクから確認できます。
http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/sharedpage:7d3de0be-1602065369144-categorya
また、上記変更との整合性確保のため、以下のページを編集します
両ページとも、文言を必要な範囲でメディアに修正します。修正内容は以下のページで確認できます
SCP投稿ガイド改定案
Tale投稿ガイド改定案
提案のねらい
画像利用ポリシーの適用範囲の拡大について
画像利用ポリシーは従来、画像の利用方法について記述してきました。しかしながら、wiki残容量の枯渇や、それに伴うファイルストレージ開設など情勢が変化しました。しかしながら、これについてサイトルール上の規定と、各投稿ガイドについて記述がなされていない状態です。また、画像以外のメディアの外部サイトからの直接リンクについては、その禁止が明示されていない状態です。1このため、これらについてガイドライン上に記述することを目的とします。
動画サイト経由の動画の埋め込みについて
一部記事においてYoutubeの埋め込みが使用されていることが確認されています。現在まで、サイトルール上でその可否について触れられていない状態です。これについて、Youtubeの利用規約に反しない方法で、その動画がライセンスガイドに適合するライセンスで公開されている場合のみ許可することで、例外的にYouTube動画の埋め込みのみを許可することを目的としています。2
直接リンクを禁止する理由について
外部サイトからの直接リンクの可否については、認めないという結論に至りました。一般的に「直リン禁止」とは、まだ黎明期のインターネットにおいて、他のサーバーに無用な負担をかけないことを目的として作られたルール、しきたりでした。現代においても当然ながら無用な負担をかけてもよいというわけではありませんが、インターネットインフラが発展したため、負荷的な問題は相対的に小さくなりました。実際一部支部においては、翻訳記事を直接リンクするようにとしている例もあるようです。
直接リンクの可否について、直接リンクの元となるサイトを2つに分類し、それぞれについて論じたいと思います。
まず、SCPスタッフ3に管理されているwikidot上のサイト、つまり他支部からの直接リンクについてです。これについては、技術的な負荷については様々な理由で考慮する必要はあまりありません。しかし、この場合で問題となるのはライセンス表記から画像実体が離れることです。
例として翻訳記事Aで用いられている画像Bを直接リンクで張り付けた例を挙げます。この場合当然のことながら、SCPJP側のディスカッションにライセンス表記4が書き込まれます。その後に画像Bが画像C上書きされ、表記しなくてはならないライセンス表記5に変更されたとします。この時、SCPJP側で表記されるべきライセンス表記は表記Cですが、誰かがEN側の画像が更新されたことに気が付くまで表記Bがそのまま残ることとなり、JPが誤ったライセンス表記を行っている状況が生じます。このような事態を避けるため、直接リンクを行うべきではありません。
次に、SCPスタッフに管理されていないすべてのサイトからのリンクです。これは、信頼性の問題や負荷の問題から許可できません。
このように、直接リンクについてはスタッフが明示的に許可した例外を除き、原則禁止とすることとします。
議論について
議論・投票終了予定日: 2020/10/28 23:59(2週間)未定
議論上のお願い
- 質問の際は、一旦賛成か反対の意見を保留してコメントしてください。
- 意見と質問はそれぞれ別のポストに分けてください。
- 複数の質問はそれぞれ別のポストに分けてください。
- 意見の際は賛成か反対かを明確にしてください。
- 質問は一問一答形式で、簡潔に、主語を明確にしてください。
本提案に対する質問はモデレーター・管理者が回答します。
原案修正履歴
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:1883921 (31 Aug 2019 04:53)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ