Taleとは?
Taleには大別して次の2種があります。
- 小説・設定集等の読み物
- 評価対象となるアートワーク(マンガなど)
- 例: 静かな森
重要なことは、Taleには SCPオブジェクト報告書と違い 決まったフォーマットはありません。読みやすさの工夫も含めて、すべてあなたがデザインする必要があります。
端的に言えば、SCPオブジェクト報告書以外の、ほぼすべてのページがTaleに該当します。エッセイ、補足、ガイド等数少ない例外があるだけです。換言すれば、こういうことです。
「Taleは自由!」
初めての方向けのTale投稿ガイド
クイックガイド
- 下書きを完成させる
- ブラウザのアドレスバーの「http://ja.scp-wiki.net/」の後に作成したいページ名を書いてページを作成
- 下書きをアップロード
- ページタイトルを書き換える
- Rateモジュール付与
- 一回保存
- 記事にメディアをアップロード
- タグを付ける。最低限必要なのは「tale-jp」。
- 表示確認
- 「財団Tales-JP」の一覧に追記(フォーマットは以下)
- 作成報告: 報告用スレッド
一覧編集フォーマット
財団Tales-JPには、以下のフォーマットに則って、著者名順に追記してください。
[[include tl:auth |あなたのユーザーアカウント名]]
||[[[*taleその1のURL|taleその1の題名]]] || taleその1の簡潔な説明(最低限:空白一文字)||
||[[[*taleその2のURL|taleその2の題名]]] || taleその2の簡潔な説明(最低限:空白一文字)||
(以下同)
その他の記事
ハブページとは、複数の記事をまとめたページのことです。連作になっている記事はハブとして専用のページとタグを持つことができます。
ハブのデザインもまた、Taleと同様に自由です!
- タタールの軛 ハブ - このぐらい詳細に設定を書いておき、ほかの人でもシリーズにすぐ参加できるようにしてもいいですし、
- 大怪獣決戦テイルシリーズ ハブ - このぐらいシンプルでもかまいません。
最低限必要なものとして、次のものが挙げられます。
- 目次 - シリーズに属する記事へのリンクが必要です。
- 説明 - シリーズが持つテーマや、各作品同士の関係が明らかになっている方がよいでしょう。たとえばどれが前編で、どれが後編なのかなど。
あったらいいもの
ハブのデザインが魅力的な連作は、それだけで読者を惹きつけます。こんなものを加えてみるのもよいでしょう。
- テンプレート - GoIハブのような通常の記事とは異なるフォーマットが必要な場合には、テンプレートについて説明しておく必要があるでしょう。
- すばらしいアートワーク - たとえばシリーズを表す、「表紙」のような画像など。
- 登場人物の一覧 - 複数の作品にまたがる人物をまとめておくと、便利です。
- 用語集 - そのシリーズ特有の語などをまとめておくと、これが世界観ガイドとして機能するようになったりもします。
- ローカルルール - あなたがシリーズに参加するうえでの決まりごとや、参加できる作品について基準などを設けたいと思っている場合にはルールが必要です。内容に困った場合は、スタッフに相談してください。
連作の作成方法
- 同一のシリーズに属する記事を二作以上執筆してください。「SCP-JP」「Tale-JP」「GoIフォーマット-JP」のうちいずれかの関連する作品であれば、どんな記事でも構いません。但し当該シリーズ用のハブはこの要件に含まれません。
- 各記事のリンクを持ったハブページを作ります。このとき、必要なタグは「tale-jp」と「ハブ」です。(場合によっては「合作-jp」を付けることも可能です)。同時に、作成報告も済ませましょう。ハブのURLには、特に指定はありません。「-hub」とするのが通例です。
- 新規タグの申請スレッドのポストにしたがい、連作タグを申請します。
- 連作タグを参加作品とハブページに付与します。
- シリーズアーカイブJPにハブのリンクを追加します。
連作に参加するには?
もしあなたが参加したい連作を見つけた場合には、そのシリーズの作成者に連絡をとるのがもっともよい方法でしょう。連作によっては作品の追加や編集などが自由な場合もありますし、承認が必要な場合もあります。ローカルなルールは連作によって異なるので、逐次確認を行うようにしましょう。
how-to-write:how-to-write
投稿ガイド
how-to-write:post-scp | Tale投稿ガイド | how-to-write:post-translation
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:1883921 (31 Aug 2019 04:53)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ