このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPの発生が観測された際、ただちに地震速報を発令してください。またフェーズ4終了時には、SCP-XXX-JP-Aの回収及び対象者へのクラスA記憶処理を行ってください。それ以外のクラスA記憶処理及びカバーストーリーの適用は、費用や効率の観点から、苦情や混乱が多く発生した場合に限られています。
説明: SCP-XXX-JPは、2020年1月18日に初めて発生が観測され、以降日本国内で不定期に発生している地震です。SCP-XXX-JPが発生した際、揺れの感知や物体の震動は起こるものの、震度計などでは地震の発生が観測されません。そのため緊急地震速報の発令に遅れが生じ、これに伴う混乱が多く生じます。
SCP-XXX-JPは、以下のフェーズ1~4を繰り返します。フェーズ4の終了後、数日の間隔を空けて再びフェーズ1から始まります。
- フェーズ1: 1日ごとに震度1程度の地震が、各地方ごとに発生します1。最短で1日、最長で8日間発生したのち、フェーズ2に移行します。
- フェーズ2: 1日ごとに震度2程度の地震が、フェーズ1が終了した地方に属する都道府県ごとに発生します。最短で1日、最長で9日間発生したのち、フェーズ3に移行します。なお、北海道地方でフェーズ1が終了した場合、フェーズ2は発生せずフェーズ3に移行します。
- フェーズ3: 1時間ごとに震度3程度の地震が、フェーズ2が終了した都道府県に属する市区町村ごとに発生します。最短で1時間、最長で8日間発生したのち、フェーズ4に移行します。
- フェーズ4: 10秒ごとに震度4程度の地震が、フェーズ3が終了した市区町村の住民ごとに発生します。この地震は、対象者を中心として半径50cm内で起こります。数日続いて発生したのち、SCP-XXX-JP-Aの出現とともにフェーズ4が終了します。
以下は、各フェーズの終了時のTwitterの情報です。
観測記録1: 2020年1月18日、近畿地方でSCP-XXX-JPのフェーズ1が終了しました。以下は、SCP-XXX-JPに関する112,992件のSNSの投稿の1例です。
観測記録2: 2020年1月19日、京都府でSCP-XXX-JPのフェーズ2が終了しました。以下は、SCP-XXX-JPに関する23,446件のSNSの投稿の1例です。
観測記録3: 2020年1月23日、京都府宇治市でSCP-XXX-JPのフェーズ3が終了しました。以下は、SCP-XXX-JPに関する5,871件のSNSの投稿の1例です。
観測記録4: 2020年1月19日、SCP-XXX-JPのフェーズ4が終了しました。以下は、SCP-XXX-JPに関するSNSの投稿です。

フェーズ4終了後に出現したSCP-XXX-JP-A
補遺: 2020年1月19日、Twitterアカウント「海城【YouTuber】」の所有者である海城 哲彦氏の運営するYoutubeにて、観測記録4に記した投稿の後、海城氏の付近にSCP-XXX-JP-Aが出現した旨が報告されました。SCP-XXX-JP-Aはただちに回収され、海城氏にはインタビューを行い記憶処理を施しました。
SCP-XXX-JP-Aには「海城さんと付き合えますように 岡田 日向子」と書かれており、岡田氏はTwitterアカウント「ひなっち」の所有者であることが判明しました。岡田氏へのインタビューや2020年1月19日におけるTwitterのログイン履歴などから、岡田氏が上記の投稿を投稿していないことが結論づけられました。また岡田氏へのインタビューから、岡田氏が不明な時点から海城氏の住所情報を知識として有していたことも判明しています。
SCP-XXX-JP-Aは、京都府京都市内にあった宮松神社で使用されていた絵馬と一致します。宮松神社は2019年に発生した地震及び重度の経年劣化によって倒壊しましたが、絵馬及び絵馬掛け台は紛失しており現在も捜索が続けられています。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:6568589 (20 Jun 2020 11:11)
現状UVです。
ただ絵馬をキーにして発動する異常性であると推測される為、数日ごとに発動するのは少し高頻度過ぎないかなと思いました。
以下細部の指摘
Earthquakeのミスでしょうか?
-Aが抜けています。
Twitterアカウントとした方が良いかと思います。
しかし、岡田氏へのインタビューや2020年1月19日におけるTwitterのログイン履歴などから、とした方が自然かと思います
批評していただきありがとうございます。現状uvと言っていただき、とても嬉しく思います。
個人的にはあまり高頻度とは感じていませんが、もし他にも同様の意見をいただいた際は修正いたします。
いずれもご指摘の通りのため修正いたします。
改めて、今回は批評していただきありがとうございました。
批評していただきありがとうございます。
まず始めに、説明第1パラグラフに記載されている「2002年」は「2020年」の誤字でした。混乱させてしまい申し訳ございません。そのため、
という点は解消できるかと思います。
となっています。また、
という指摘はごもっともだと感じたため、何かしらの補足を追記したいと思います。
追記します。
これに関しては、「震度計で観測できないこと」=「SCP-XXX-JP発生の予測」であると勘違いしていました。勉強不足で申し訳ございません。シンプルに「緊急地震速報の発令に遅れが生じ」のみにしようと思います。
人間そのものがひたすら振動していることは想定していないため、その人物を中心とした範囲(半径50cmなど)が振動している旨を追記しようと思います。
改めて、今回は批評していただきありがとうございました。
返信及び再度の批評ありがとうございます。
これについてはメタタイトルである「幽霊地震」を発案するに至った異常性アイデアであるため、なるべく無くしたくはないと考えています。とは言え、展開にそれほど活きていないのも事実なので、活かす方向に改稿するか、この異常性を削る方向で考えようと思います。
改めて、批評していただきありがとうございました。