00084

リサイクルコンテスト2021 アイデア個別ページ

投稿者: mitsuki1729mitsuki1729

種別: 塩漬け記事

タイトル: 闇寿司ファイルNo.173「SCP財団ロゴの握り」

概要: 闇寿司フォーマット。元ネタは某デカイピオ(レーダーチャートの青グラフはデカイピオの予定だった)だったんだけど財団ロゴデカくする方法で詰まって無事死亡。財団ロゴめっちゃ回しやすい形してるから財団ロゴを回す部分だけでも良いからリサイクルしてほしい。

詳細:
概論

%E3%83%AD%E3%82%B4

SCP財団のロゴ。

SCP財団ロゴとは、正常性維持機関である「財団」1が掲げる紋章である。

SCP財団ロゴの握りの特性を理解するには「トライピオ」というベイブレード2について説明するのが手っ取り早い。このトライピオはベイブレードの中でも最大の大きさを誇るアタックリング3に取り付けられたプロペラ状の三枚羽が回転によりダウンフォースを生み出し安定性を高めるというコンセプトの元で生まれたベイブレードだが、実際には大きなアタックリングが恰好の的になってしまい、集中攻撃によってバランスを崩すことで回転力が下がることも多い上に羽の空気抵抗によって持久力にも乏しく、挙げ句の果てには脆いアタックリングが破損し判定負けすることまであるというまさに最弱のベイブレードである。

スシブレード運用

攻撃力

防御力

機動力

持久力

重量

操作性

{$label7}

{$label8}

{$label9}

{$label10}

先にトライピオの話をしたことからもわかると思うが、SCP財団ロゴの握りは絶望的に弱い4。その弱さの秘訣はネタのサイズにある。

SCP財団ロゴは半径が約5cmあり、これをそのまま使用すると先述のようにトライピオと同じ結末を迎える訳なのだが、SCP財団ロゴにはほとんど身がなく、目立った特性も無くなってしまうためとそのまま使用する事を余儀なくされている。

この結果、攻撃や防御が弱くなる上持久力もないという絶望的なスシブレードが完成したわけである。しかし、SCP財団の特性を一部受け継いているのか機動力と操作性は非常に高い。しかし、攻撃を避け続けても持久力のなさが響き、相手より先に回転が止まってしまうため、やはり実用性はほぼない。

他の活用法

SCP財団ロゴという特性を活かしてこちらを財団のエージェントと誤認させることにより不戦勝を狙うことも可能ではあるが、相手の心が折れずに襲いかかってきた場合に撃退できるほどの性能はない。そのような場合のために自衛用のスシを持ってくる手間がかかる5上に財団のスパイと誤認される可能性を考えるとあまり推奨はしない。

エピソード

私はこのSCP財団ロゴの握りの健気な回り方、そして多種多様な負け様にどこか愛おしさを感じている一人なのだ6が、やはり一生に一度くらい勝つところを見たいものである。

しかし、ある日ふと気づいたのだ。SCP財団ロゴが驚くほど簡単な場所にあることに。

そう。SCP財団データベースの左上である。財団ロゴの最も単純な入手法だが難易度が高く、かつて1度実行した時には危うくSCP財団の機動部隊に確保されかけたが、今回はもっと賢い方法を使うとしよう。我らがドクタートラヤーの協力の元、電脳酢飯接続7でSCP財団データベース内の適当な報告書から財団ロゴを1つがい持って帰ってきた。早速店の裏に小さなスペースを作り、そこで繁殖を始めることとした。

関連資料

(リンク先の記事がない場合)
資料名
資料の解説

(リンク先の記事がある場合)
[リンク先のURL 資料名]
資料の解説

文責:

特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License